染み抜き

ケチャップのシミの取り方は簡単!慌てないで外出先での応急処置も!

[washup]

食事中に、洋服にケチャップのシミが付いてしまった!!

お気に入りの洋服を着ている時に限って起こり、ショックを受ける方も多いのではないでしょうか?

でも、適切なシミの取り方を実践すれば、元に戻るのです!

そこで今回は、洋服に付いたケチャップのシミの取り方について詳しく解説していきたいと思います。

 

シミの中でも、「ケチャップのシミ」は、なかなかのつわものです。

慌てて水で洗い流したといても、うっすらと残ってしまう事がありますよね。

自宅でのハプニングであれば、洗剤や道具がある程度揃っているから対応出来るけど、それがもし、外出先での出来事だったとしたら・・・、どうしようもないと諦めの境地になる事だと思います。

慌てないで済む外出先での応急措置もご紹介します。

 

 

[washmiddle]

もくじ

ケチャップのシミを取る前にチェックすること

いきなり汚れを落とす作業に取り掛かる前に、以下に挙げる項目をチェックしてみましょう。

衣類の素材

丈夫な綿素材の衣類であれば、大体どの様な洗剤を使用しても生地へのダメージは少ないでしょう。

しかし、ウール地や絹などデリケートな素材の生地は、使う洗剤も選択する必要があるため、あらかじめ確認することをおススメします。

 

色柄物の衣類であるか

色柄物の衣類の中には、強い洗剤が使えない場合があります。

こちらも、洗濯表示マークで生地の扱い方を確認しておく必要があります。

 

油分を含む汚れか

ケチャップ単体の汚れと、油分が含まれたケチャップの汚れかにより、その後の処置方法も変ります。

汚れの種類の確認も重要な下準備なのです。

汚れが付くと、焦って急ぎがちではあるのですが、処置が合っていないとシミは取れても衣類のダメージが残ってしまいます。

そうならない為にも事前の汚れチェックは必須なのです。

 

[washmiddle]

ケチャップのシミの取り方

ケチャップ単体の汚れと油汚れを含むケチャップの汚れに分けて、ケチャップのシミの取り方をみていきましょう。

ケチャップ単体の汚れ

ケチャップは水溶性の汚れなので、ケチャップ単体であれば食器洗い用の洗剤で落とすことができます。

準備するもの
  • タオル
  • 使い古した歯ブラシ
  • 食器洗い洗剤(中性洗剤)

 

落し方
  1. 固形の汚れがある場合は、ティッシュ等でつまみ取る
  2. 汚れた部分の下にタオルを敷く
  3. 歯ブラシに水(ぬるま湯)で薄めた食器用洗剤を含ませ、生地に叩き込む
  4. 下のタオルに汚れが移ってシミが薄くなったら、いつものように洗濯機で洗濯する

白い綿やポリエステル素材のものは、食器用洗剤をそのまま、直接ケチャップのシミ部分に付けて軽くもみほぐしても構いません。

ただ、デリケートな素材や大切な衣類は、洗剤は薄めて歯ブラシを使うのがおすすめです。

また、ケチャップのシミを広げないために、固形の汚れはこすらずつまみ取るようにしましょう。

 

油分を含むケチャップ汚れ

準備するもの
  • タオル
  • 固形石鹸(ウタマロなど)
  • 洗濯用の漂白剤(酵素系漂白剤)
  • 使い古した歯ブラシ

 アメトーークの「家事大好き芸人」で紹介されており使ってみたらやみつき!どんな汚れも落としてくれるので持っているだけで安心できます。液体タイプもありますが私はもっぱら固形派。安い!漂白剤で落ちない汚れも落ちるときあります。すごい。

引用元:楽天みんなのレビュー

 

漂白剤は「酸素系漂白剤」がおすすめです。

酸素系漂白剤は色柄物に使えて便利ですよ。

液体の酸素系漂白剤(ワイドハイターなど)は薄くなったケチャップシミの部分に直接塗って洗濯すると、さらに効果的です。

 

落し方
  1. 固形の汚れをティッシュ等で摘み取る
  2. 汚れた部分をぬるま湯で湿らす
  3. 固形石鹸を直接擦り付ける
  4. 歯ブラシで、上から軽く叩き込む
  5. 汚れが移ったら、軽く水で流す
  6. 洗濯用漂白剤(酸素系漂白剤)を加えて、通常の洗濯をする

 

[washmiddle]

ケチャップのシミを取るときの注意点

ケチャップのシミを取るときには注意することが3つあります。

洗濯洗剤の選択

シミ取り時の注意点の1つ目は、シミの付いた衣類の生地に使える洗剤の選択です。

先ほどにも挙げましたが、生地の素材によって使う洗剤の種類が変ります。

素材に適した洗剤を使う事で、生地にダメージを与えることなく元の状態に戻すことが出来るのです。

 

生地の扱い方

2つ目は、生地の扱い方です。

衣類の生地は、基本的に水に濡れた時は、痛みやすい状態にあります。

シミを落とすには、どうしても水で濡らす必要があるため、避けては通ることが出来ませんが、なるべくダメージを与えない必要があります。

強く叩き込むと生地が毛羽立ってしまうので、汚れを歯ブラシで叩き込む時はやさしく取り扱いましょう。

 

できるだけ早い処置

3つ目は、早期処置です。

時間が経過すると汚れが生地の繊維内に定着し取れにくくなってしまいます。

出来るだけ、シミが付いていることに気づいたら早めに処置しましょう。

 

[washmiddle]

外出先で役立つ!ケチャップシミの応急措置は?

自宅でなら洗剤もあってすぐにケチャップのシミの処置ができても、外出先ではそうもいかないもの。

少しでも後でケチャップのシミが落ちやすいように、外出先で役立つケチャップシミの応急処置をご紹介します。

応急処置の流れ

ケチャップシミの応急処置
  1. ティッシュや紙ナフキンで、固形の汚れを取る
  2. 汚れの箇所の裏側にティッシュを当てる
  3. ハンドソープを含めたティッシュで叩き込み、汚れを落としていく
  4. 水を含めたティッシュで、洗剤を落としていく

外出先では、染み抜き専用の洗剤や道具はありません。

しかし、化粧室にある紙ナフキンやハンドソープ、手持ちのティッシュ等を駆使すれば、十分応急処置は出来るのです。

たとえその場では、完全にケチャップのシミ落しができなくても、応急処置をしておくことで、その後の処置の仕上がりに差が出ます。

早急な応急処置は、効果的なのです。

 

[washmiddle]

まとめ

今回は、洋服に付いたケチャップのシミの取り方と外出先でも役立つ応急処置についてご紹介しました。

事前にケチャップのシミ抜きの応急処置方法を知っておけば、外出先でのうっかりケチャップのシミをつけてしまっても慌てることはありません。

これからは、お気に入りの真っ白な服を着ての食事会でも、気兼ねなく参加できますよね。

 

 

[washdown]