今回の話題は、洗濯の染み抜きについてチョコレートの場合です。
お気入りの衣類に限って、なぜか染みをつけてしまいますよね。
ここでは、チョコレートの染みの落とし方をお伝えしていきます。
はじめに、家にあるものを使った簡単な洗濯の染み抜きの方法を2つ。
次に、どうしても落ちない染みの落とし方をまとめてあります。
それではチョコレートの染み抜きの方法、どうぞご覧ください。
[washmiddle]
もくじ
洗濯での染み抜き方法!チョコレートはどうやって落とす?
チョコレートの汚れはほとんどが油分ですので、この油分をしっかり落としていけばいいということですね。
まずは、簡単な染み抜きの方法を2つからお伝えしていきます。
1つは、食器用中性洗剤を使って染みを落としていく方法です。
もう1つは、クレンジングオイルを使う方法になります。
食器用中性洗剤を使う方法
準備するものは、
- 食器用中性洗剤、
- 歯ブラシ
- タオル
お湯は、40℃くらいのものを使うと染みは落ちやすいです。
手順1:食器用中性洗剤をつける
チョコレートの染みの部分に直接食器用中性洗剤を垂らします。
2滴~3滴ほど垂らして、指を使ってなじませておきましょう。
手順2:シミ部分にタオルを当てて裏返す
チョコレートの染みにタオルに当てた状態で衣類を裏返します。
衣類のキレイな部分に染みが広がらないように注意しましょう。
手順3:歯ブラシで軽く叩く
今度は、裏返した衣類から染みをタオルに移す作業をします。
お湯をつけた歯ブラシで裏返しの染みを軽くたたいていきます。
タオルに移った染みが衣類に戻らないように注意してください。
タオルのキレイなところを使うようにすることがポイントです。
手順4:すすいで洗濯する
40℃くらいのお湯ですすぎをして、染みの落ち具合を確認します。
染みを落とせたら、いつものように洗濯機で洗ってください。
クレンジングオイルを使う方法
女性であればクレンジングオイルを持っていることも多いですよね。
化粧品を落とすクレンジングオイルであれば、チョコレートに含まれる油分をキレイに落としてくれます。
準備するものは、
- クレンジングオイル
- 食器用中性洗剤
染み落としに使う道具は、
- 小皿
- 歯ブラシ
- タオル
手順1:シミの裏にタオルを当てる
まず、チョコレートのシミがついている部分の裏側に乾いたタオルをあてます。
手順2:歯ブラシで軽く叩く
クレンジングオイルを小皿に出して、歯ブラシにつけます。
オイルをつけた歯ブラシで、シミの部分を叩いていきます。
クレンジングオイルを染みの部分になじませる感じですね。
手順3:すすぐ
40℃くらいのお湯を使って、シミの部分をすすぎます。
手順4:クレンジングオイルを落とす
チョコレートのシミの色が落ちたら、クレンジングオイルの成分を落とします。
食器用中性洗剤を垂らして、軽くもみ洗いをしてください。
手順5:いつも通り洗濯をする
仕上げは、いつの通りに洗濯をするだけです。
[washmiddle]
チョコレートのシミがどうしても落ちない時はどうする?
どうしても落ちない時は、さらに強力な方法があります。
それは、セスキ炭酸ソーダと液体の酸素系漂白剤を使う方法です。
準備するものは、
- セスキ炭酸ソーダ
- 液体の酸素系漂白剤
- クエン酸
セスキ炭酸ソーダもクエン酸も、100均やホームセンターに売っているので手に入れやすいですよ。
酸素系漂白剤は、色柄物に安心して使うことができます。
手順1:シミの部分にセスキ炭酸ソーダをかける
チョコレートの汚れを落としたい部分に、セスキ炭酸ソーダをふりかけます。
手順2:次に酸素系漂白剤をかける
その上から、液体の酸素系漂白剤を大さじ一杯くらい垂らします。
手順3:5~10分時間をおく
さらに上から熱湯をゆっくりかけて、5分~10分放置します。
手順4:クエン酸で中和させる
最後に、染み抜きをした部分をクエン酸水で中和させます。
セスキ炭酸ソーダはアルカリ性で、クエン酸は酸性です。
アルカリ成分が残ったままだと衣類を痛めてしまうので、酸性のクエン酸水をスプレーして中和させます。
手順5:いつも通り洗濯する
お湯ですすいでから、洗濯機で仕上げてください。
それでも落ちない、頑固なチョコレートのシミは、少し注意が必要ですが、ベンジンを使って染み抜きもできます。
- 「火を絶対に使わない」
- 「換気を徹底する」
- 「マスクをつける」
以上の3点を必ず守って、ベンジンをお使いください。
まず、始める前に必ず、衣類の目立たないところで「色落ちチェック」をしましょう。
ベンジンを使った染み抜きの手順は、次の通りです。
準備するものは、
- ベンジン
- 綿棒
手順1:ベンジンをシミの部分につける
染みの部分に、綿棒を使ってベンジンを塗り込んでいきます。
手順2:次に食器用中性洗剤をつける
その上から、今度は食器用中性洗剤をつけていきます。
そのあと、すすぎ残しのないようにぬるま湯で洗い流します。
手順3:いつも通り洗濯する
仕上げは、普段の洗濯と同じように洗濯機で洗います。
[washmiddle]
まとめ
今回は、チョコレートの染み抜きについてお伝えしました。
紹介した方法は次の通りです。
- 食器用中性洗剤を使う方法
- クレンジングオイルを使う方法
- セスキ炭酸ソーダと液体の酸素系漂白剤を使う方法
- ベンジンを使う方法
ベンジンを使う場合は、
- 「火を絶対に使わない」
- 「換気を徹底する」
- 「マスクをつける」
以上の3点を必ず守ってくださいね。
チョコレートは美味しいので大好きですが、茶色いのでシミになると目立ちますよね。
うっかりチョコレートをつけてしまった時には、ぜひ試してみて下さい。
[washdown]