染み抜き

マニキュアの染み抜き方法は?諦める前に試したい!

[washup]

マニュキュアをうっかり洋服に付けてしまったことはありませんか?

樹脂成分からなるマニュキュアのしみは、なかなか手強い相手ですよね。

出来ればしみ抜きはセルフクリーニングで済ませたいところですが、正しいしみ抜き方法が分からない方が多いのではないでしょうか?

そこで今回は、難しいと嫌煙しがちなマニュキュアの染み抜き方法についてご紹介します。

 

[washmiddle]

もくじ

マニキュアの染み抜きをする前にチェック!

まずは、生地の素材確認をしっかりとしましょう。

しみ抜きをしようとする生地の素材確認は、ぜひ一番最初にしておいて欲しいチェック項目です。

なぜなら、マニュキュアのしみ抜きには、「除光液(ネイルリムーバー)」を使用するからです。

生地の素材については、製品に付いているタグやラベルに詳しく記載されていますので、そちらを参考にしてみましょう。

 

本来マニュキュアは、生地に直接付ける目的の素材ではないので、その扱いは慎重にする必要があります。

特に生地の素材の中で、「アセテート」「トリアセテート」は注意しましょう。

「アセテート」と「トリアセテート」は、除光液に含まれる「アセトン」という溶解物質に反応する可能性があるからです。

気付かずに使用することで、生地が溶け出してしまうことがあります。

事前の素材確認は慎重にしましょう。

 

ちなみに、「アセテート」「トリアセテート」が含まれる生地は、服の裏地に多く見られます。

ですから、裏地付きの洋服の除光液でのしみ抜きは、しないことをおススメします。

表生地のみのしみ抜きをしたつもりでも、万が一裏地にまで除光液が染み出せば、裏地の生地に穴が開いてしまうことがあるからです。

その他にも、絹・レース素材・色が薄い生地・・・等のデリケートな素材は、通常のお洗濯でも扱いが難しい素材です。

自己処理をする前に、専門家に依頼する方が無難でしょう。

 

[washmiddle]

マニキュアの染み抜き方法

マニキュアの染み抜き方法を見ていきましょう。

必要な道具
  • 除光液
  • 白地のタオルかガーゼ
  • 綿棒
  • 歯ブラシ
  • 中性洗剤(台所用洗剤)
  • ゴム手袋

除光液は揮発性が高い引火性の高い物質です。

間違っても近くで火を使わないようにします。

除光液を扱う際には、手荒れを防ぐため必ずゴム手袋をし、窓を開けるなどしてこまめな換気を心がけましょう。

 

手順
  1. マニキュアのしみのある箇所の衣類を裏返し、しみの面に清潔なタオルを当てておく
  2. 綿棒に除光液を染みこませ、汚れた生地の裏側から下のタオルに汚れを吸わせていくイメージで優しく叩く
  3. 時折、しみのタオルへの移り具合を確かめながら、②の作業を繰り返していく
  4. 下のタオルが汚れたら、その都度綺麗な面にずらして作業をする
  5. 表の生地からもガーゼに除光液を含ませて、優しく叩く
  6. 大まかなしみが取れたら、中性洗剤を適量薄めたものを歯ブラシに付けて、優しく叩いて残ったマニキュアの染み抜きをする
  7. 水洗いしてよく流したら、通常のお洗濯をする

通常のお洗濯をするときには、洗濯表示マークを確認して、衣類に合った洗濯方法で洗濯しましょう。

 

洗濯方法には、「洗濯機の標準コース」「洗濯機の手洗いコース」「押し洗い」「つけ込み洗い」などがあります。

  • 標準コース:汚れは落ちるが、生地によっては傷むことも。色柄物の衣類は色移りに注意が必要。
  • 手洗いコース:汚れ落ちは標準コースより落ちるが、生地が傷みにくい。デリケート素材、手洗いマークの衣類を洗濯するのに適してる。
  • 押し洗い:衣類をたたんで洗浄液(おしゃれ着用中性洗剤)につけて、そのままの状態で優しく押して洗う。洗濯表示マークで手洗い不可の衣類を洗濯する場合。
  • つけ込み洗い:一番優しい洗い方。洗浄液に衣類をたたんでつけ込んだら、そのまま動さない。

 

[washmiddle]

マニキュアの染み抜きをするときの注意点

生地の色落ちや変色の確認テストをしましょう。

洋服の生地の素材は、数え切れないくらい多く存在します。

中には、先に挙げた「アセテート」「トリアセテート」等の素材が含まれないもの中でも、化学反応を起こして生地を損傷させてしまう素材があります。

例えば、除光液は非常に強い成分であるため、穴まで開かなくても生地の色落ちや変色をしてしまう恐れがあるのです。

いきなりマニュキュアのしみに除光液を付けることは避け、仮に失敗したとしても目立たない場所で、試してみることをおススメします。

色落ちテストの手順
  1. 洋服の目立たない場所や二枚重ねになっている場所を選ぶ
  2. タオルに除光液を少ししみ込ませて、テストする場所に軽く押しあてる
  3. タオルに色移りがあるか確認する

タオルに色移りがあったり、洋服に変色があった場合には、マニキュアの染み抜きはできないので中止します。

絹やシフォン素材、レースなどのデリケートな素材は、色移りや変色が起こりやすく、綿や麻や色の薄い洋服では、色が抜けてしまうことがあるようです。

 

[washmiddle]

まとめ

今回は、難しいと嫌煙しがちなマニュキュアの染み抜き方法についてご紹介しました。

良くありがちなマニュキュアでの失敗も、これからはもう焦らなくても大丈夫ですよね!

扱いが難しい素材の洋服のしみ抜きは専門家に依頼するとして、それ以外のカジュアル

な洋服で様子を見ながら試してみてはいかがでしょか。

そして、もしクリーニングにしみ抜きを依頼する際には、「しみの原因はマニュキュアである」という点をしっかりと伝えることを忘れないようにしましょう。

原因をはっきりとさせれば、専門家の処理に間違いが起こらず、より満足のいく仕上がりが期待できるでしょう。

 

 

[washdown]