洗い方

洗濯表示マーク一覧の意味を解説!正しい洗濯方法をマスターしよう

[washup]

皆さんは、洗濯表示マーク一覧を見たことがありますか?

洗濯するときに何となく洗濯表示マークは見るけどイマイチ意味が分かりませんよね。

最近になって洗濯表示マーク一覧の表示の仕方や意味が変わりました。

 

実は洗濯表示マークの意味は全部を覚えていなくても理解することができるんです。

洗濯表示マークの意味を間違って、やってはいけない洗濯方法で洗濯してしまい、大事にしている洋服が台無しに・・・なんてこともあるかもしれません。

そんな事態を防ぐためにも、新しい洗濯表示マークのどんなところが変わったのか?

どうしたら正しい洗濯方法で洗濯できることを確認できるかを知っておきましょう!

もくじ

洗濯表示マークがどう変わった?

家庭で洗濯する際に注目する洗濯表示マークが、とても細かく表示されるようになりました。

大きく分けて、「洗濯処理」「漂白処理」「乾燥方法」「アイロン処理」があります。

全体的に言えることですが、洗濯表示マークが簡略化されて分かりやすく表示されるようになったところが大きな変更点です。

 

液温であれば、数字で表示されていて少し細かい印象でしたが、数字の表示がよりはっきりとなっています。

とくにそれぞれの洗濯表示マークを見ればわかりますが、文字がほとんど分かりやすい記号に変わっていることが分かります。

洗濯表示マークの一覧表

平成28年12月から洗濯表示マークが変更になりました。

まずは、洗濯表示マークの一覧表を見てみましょう。

 

引用元:消費者庁

 

新しい洗濯表示マークの意味の覚え方

一見複雑に見える洗濯表示マークですが、全部意味を覚える必要はありません。

ちょっとしたコツで、簡単に洗濯表示マークの意味を読むことができます。

基本記号と付加記号

まず、洗濯表示マークには基本記号があります。

 

引用元:消費者庁

これはタグに表示されている左から順に「洗濯処理」「漂白処理」「乾燥方法」「アイロン処理」とあります。

この基本記号に詳しく強弱や液温の情報を加えるのが、付加記号です。

 

引用元:消費者庁

 

新たに加わった洗濯表示マーク

引用元:消費者庁

漂白処理のマークでは、塩素系漂白剤と酸素系漂白剤についての表示が細かくなりました。

斜線の三角マークは、酸素系は使用可だが塩素系は禁止という意味です。

 

引用元:消費者庁

乾燥方法のマークでは新しくタンブル乾燥のマークができました。

四角の中に〇はタンブル乾燥が可能という意味です。

また、今までは洋服のマークだった乾燥は自然乾燥だけの意味しかありませんでした。

新しい洗濯表示マークでは、四角内に斜線のつり干しと真横線の平干しが追加されました。

 

引用元:消費者庁

アイロンがけでは、アイロンマーク内の点の数で温度の高さを表しています。

 

引用元:消費者庁

クリーニングマークは、P(ポリエチレン)・F(石油系溶剤)・W(ウエットクリーニング)のそれぞれの使用についての表示が細かくなりました。

このクリーニングマークは、クリーニング店がクリーニングする場合に見るマークなので、私たちが家庭で洗濯する時には不要です。

 

表示の数字で加減が分かる

引用元:消費者庁

洗濯処理のマークは液温の違いだけが表示されていました。

変更後は、通常の洗濯か洗濯で弱い処理ができるかというように細かく分けられるようになりました。

洗濯表示マークの意味を覚えられない時はアプリも活用!

でも、やっぱり洗濯表示マークの意味を覚えるのはなかなか難しい!と思っている人もいますよね。

そんな時にお勧めなのが、スマートフォンでの専用アプリで確認することです!

一つ評価も高くお勧めのアプリをご紹介します。

Lion corporation開発の「これ洗える?」です。

使い方のポイントとしては、洗濯のマークをアプリの画面から探して、家庭の洗濯機で
洗えるかどうかを表示させるだけです。

また、色落ちのテストのやり方も表示することもできます。

外国の洗濯マークにも対応しているため、ブランド物の衣類でも安心できます。

大事な衣類の洗濯ミスも減らすことができそうですね。

市販の洗濯用品を販売しているLIONの会社が作成したアプリなので、とても安心して使えるアプリだと思います。

まとめ

今回、洗濯表示マークは大幅に変更されました。

しかし、洗濯表示マークの意味を理解すれば、自宅の洗濯機で洗濯できるのかどうか、どのようにせんたくすればいいのか判断できるようになると思います。

でも、やっぱりお気に入りの洋服をシワだらけにしてしまったり、高かった洋服を色落ちさせてしまったりと考えると不安になりますよね。

そんな時は、スマホにアプリを入れておくだけでもお洗濯の前のいざというときにも安心して確認できます!

また、洗濯機の横に新しい洗濯表示一覧表を貼っておくのもいいですね!

「クリーニングに出したはいいけど、これって自宅でもあらえるじゃん!」といった発見もあるかもしれませんよ。