掃除

虫食いの服は捨てるの待って!虫食い穴の直し方と虫食い対策

[washup]

衣替えをすると、服が虫食いの被害にあっていたなんてことはありませんか?

「これはもう着れないな…」と捨てるは待ってください!

今回は、虫食いの服の穴の直し方と虫食いから服を守る対策を紹介します。

虫食いの穴の直し方や虫食い対策を知っておけば、虫食いの服を捨てることも減りそうですね。

[washmiddle]

もくじ

虫食い服を捨てるの待って!虫食い服の穴の直し方

まずは、虫食いの穴の直し方をニット・Tシャツ・スーツの順で紹介します。

ニットの場合

ニットの虫食いを直す方法は、思わず引っかけてできてしまった穴を直すこともできます

ニットの紐がほどけて大きな穴になってしまう前にこれから紹介する方法を行ってみましょう。

準備するもの
  • 待ち針
  • 同じ色の毛糸
  • 縫い針

同じ色の毛糸が無い場合は、同じ色の刺繍糸でも代用が可能ですよ。

  1. まず、ニットを裏返しにしておきましょう。
  2. 穴があいてしまっている部分に待ち針を通し、どこに穴が開いているのかをわかりやすくしておきます。
  3. 穴が開いてしまっている部分に毛糸もしくは刺繍糸を通していきます。糸を通すことにより、今以上にニットがほどけないようにすることができます。
  4. 3で閉じた穴の周りに波縫いを行い、穴を囲むような感じで縫っていきましょう。
  5. 4を縫い終わったらキュッと引っ張り玉止めをして終わりです。

最後にニットを表に返すと穴が目立たないのがわかると思います。

文章にすると難しいように感じるかもしれませんが、実際に行ってみると簡単にできますよ!

裁縫が苦手な私でも修復を行うことができました。

同じ糸で行うことで修復をしている違和感がありませんので、安心して行ってみてくださいね。

 

Tシャツの場合

次はTシャツに虫食い穴ができてしまった場合の修復方法を紹介していきましょう。

準備するもの
  • 待ち針
  • 縫い針
  • 同じ色のミシン糸

Tシャツは細い糸で作られているものが多いので、ニットで紹介した刺繍糸だと太くなってしまい穴の修復が目立ってしまいます。

なので、ミシン糸を選ぶようにしましょう。

  1. Tシャツを裏返しにしておきましょう。
  2. 穴が開いている部分に待ち針を刺し、穴の部分をわかりやすくしておきます。
  3. 穴が開いている部分に糸と針をくぐらせていきましょう。このとき、穴のそばで針を通すようにしてください。穴から離れた部分から針を通してしまうと、生地が引っ張られてしまい修復が目立つようになってしまいます。
  4. 3を何度か繰り返し、穴を埋めたら糸をしっかり引っ張り玉止めを行いましょう。
  5. 3の部分にアイロンをかけます。アイロンをかけることで周りの生地と馴染むようになるので、おススメです。
  6. 最後にTシャツを裏返しに、終了です。
3分ほどで修復は終わりますし、とても簡単な方法なのでお試しくださいね。

 

スーツの場合

スーツの虫食い穴を直す際は、針と糸は使いません

プロの立場である人でもスーツの場合は、針と糸を使って修復すると上手だったり下手だったりと腕により異なるようです。

では、私のような素人がスーツに開いてしまった穴を直す際はどうしたら良いのでしょうか?

準備するもの
  • 共布(ともぬの)
  • アイロン
  • アイロン用接着剤

共布やアイロン用接着剤は聞き慣れない人も多いと思いますが、手芸品店に行くと購入することができます。

また、近場に手芸品店が無い場合はネット通販でも購入することができますよ。

ちなみに共布は、穴の一回り大きなものを準備するようにしてくださいね。

  1. まず、スーツを裏返しにしましょう。
  2. 穴が開いている部分に共布をはめ込みましょう。
  3. アイロン用接着剤を着けます。
  4. アイロンを10秒間ほど当てます。

これだけで簡単にスーツに開いてしまった穴を目立たなくすることができます!

虫食い以外にもタバコの灰で穴が開いてしまった…そんなときにも応用ができるので、とてもおススメです。

裁縫が苦手な男性でも行うことができますので、穴が開いてしまっているスーツを持っている人はぜひ、試してみてくださいね!
[washmiddle]

虫食いから服を守る対策は?

ここでは、虫食いにより洋服に穴を開けてしまう前に、虫食いから洋服を守る方法を紹介します。

まず、洋服を収納する前に洋服をキレイな状態にしておくことが大切です。

あまり着ていないから大丈夫かな…と思い、洗濯せずに洋服を収納してしまうことはありませんか?

これは虫を寄せ付けてしまう原因となってしまいます。

虫はわずかな食べこぼしやカス、ホコリなどを目当てに寄ってきます。

また、これらを栄養にして繁殖していってしまいます。

キレイに洗濯をし何も無い状態にしてから洋服を収納するようにしましょう。

 

また、クリーニング店に出した洋服を収納する際に洋服にかかったままのビニール袋をそのまま収納してしまうのもNGですよ!

ビニール袋は害虫を集めてしまうことがあるので、必ずビニール袋を剥がしてから洋服は収納するようにしましょう。

 

そして虫の対策といえば、防虫剤です。

防虫剤を入れておいたのに虫食いされたということもありますよね

そんなときは、防虫剤の力が十分に発揮されていないということになります。

防虫剤をタンスや衣装ケースに入れる場合は、隙間を作らないようにすることが大切です。

隙間ができてしまうと防虫剤に含まれているガスや薬剤が外に出て行ってしまいます。

隙間にはテープを貼るようにして、隙間を作らないようにしてみましょう。

 

また、定期的に引き出しや蓋を開け、空気に触れさせてあげることも大切ですよ。

さらに、タンスや衣装ケースの裏などをピッタリ壁に付けないようにして、こまめな掃除をできるような環境にしておきましょう。

ホコリが溜まるような場所には害虫が繁殖し、寄せ付けるようになってしまいます。

掃除機をかけるようにするだけでも良いので、清潔な状態にできるよう心掛けておきましょう。
[washmiddle]

まとめ

今回は、虫食いの服の穴の直し方と虫食いから服を守る対策を紹介しました。

虫食いの穴を直す方法は、たまたま引っかけてしまい穴が開いてしまったという場合にも応用が利きますので、ぜひお試しくださいね。

また、防虫剤の臭いが苦手という人には無臭タイプの防虫剤も販売されているので、そちらを試してみるのもおススメですよ!

[washdown]