掃除

クレヨンの落とし方!プラスチックケースを掃除して巻紙も新品に!

[washup]

プラスチッククレヨンケースは、徐々に汚れきます。

クレヨンケースのクレヨンの落とし方・掃除方法を知っておくと便利ですよ。

今回はプラスチッククレヨンケースの汚れの落とし方・掃除方法と、汚れたクレヨンの巻紙を新しくする方法や折れたクレヨンの補強方法を紹介します!

クレヨンの巻紙を新しくすると、まるで新品のようになりますよ。

[washmiddle]

もくじ

クレヨンの落とし方!プラスチッククレヨンケースの掃除方法

クレヨンを使い終わった後、ふとプラスチックケースを見てみるとクレヨンの色が移ってしまい着色汚れが…。

これをうっかり触って、さらに手が汚れてしまうっていうことありますよね。

そこで、クレヨンを使用した後はクレヨンプラスチックケースをこまめにキレイにしておきましょう。

ここで使用したいのが、「クレンジングオイル」です!

お化粧落としに愛用している女性も多いクレンジングオイルを使用することで、クレヨンプラスチックケースをキレイな状態に戻すことができます。

クレヨンは多くのものが「油分」を主成分に作られています。

つまり、クレヨンを落とすためには油汚れを落とすことのできるクレンジングオイルが適しているのです。

もし、クレンジングオイルは持っていない場合は、家に常備している「キッチン用洗剤」を代用することができますよ!

キッチン用洗剤は、キッチンにこびりついた油汚れを落とすために活躍する洗剤なので、油汚れを落とすのは得意ですからね。

キッチン用洗剤を使用する場合は、必ず「ビニール手袋」や「ゴム手袋」を利用するようにしてください。

洗浄力が強いため、手荒れを起こしてしまう原因になることがあります。

手を保護するためにも着用するようにしましょう!

  1. クレンジングオイルやキッチン用洗剤を、適量コットンやティッシュに含ませます。
  2. このコットンでクレヨンプラスチックケースを拭きあげます。
  3. クレヨンが浮き出てきますので、また新しいコットンやティッシュに交換しさらに拭きあげます。

これでキレイなクレヨンプラスチックケースの元通りです!

とても簡単な方法ですので、汚れでお困りの方はぜひ実践してみましょう。

洗剤が残ってベタベタしているという場合は、ぬるま湯で洗い流し乾燥させてみてくださいね。
[washmiddle]

クレヨンの巻紙を新しくしよう!折れたクレヨンもマスキングテープで補強

クレヨンを使っていると短くなったり、巻紙がボロボロになってしまうことありますよね。

さらに、夢中になってたくさん塗っているとポキッと折れてしまったり…。

こうなってしまうと非常に使いにくいし、手が汚れてしまう原因にもなり、また同じクレヨンを使い続けるのは気持ちが重くなってしまうことがあります。

まだまだ使えるクレヨンを処分するのはもったいない!

そこで活躍するのが「マスキングテープ」です。

手帳やノートをデコレーションしたり、プレゼントの封止めに使用したり、部屋のインテリアにも活躍することのあるマスキングテープ。

多くのデザインが販売されており、コレクションしている人も多いですよね。

このマスキングテープをクレヨンに巻くことで、使い易いクレヨンに変えることができるのです。

  1. 使い方は簡単。巻紙を新しくしたい場合は、まずボロボロになった巻紙を剥がしてしまいます。
  2. そして、マスキングテープでクルクルと巻いていきます。
マスキングテープは紙でできているので、簡単に剥がしたり巻きなおすことができますよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

yuccoさん(@y1151723y)がシェアした投稿

また、折れてしまったクレヨンの場合もマスキングテープが活躍します。

折れたクレヨンを繋いで、マスキングテープでクルクルと巻き補強していきましょう。

この場合は、少し厚めに巻くことをおススメします。

クレヨンの色に合わせてマスキングテープの色やデザインを変えてみるのも楽しいですよね。

自分のお気に入りのマスキングテープでデコレーションすることで、さらにクレヨンに対して愛着が沸くこと間違いなしです。

子どもと一緒に巻き巻きしてみるのも楽しいですよ!

[washmiddle]

まとめ

今回はプラスチッククレヨンケースの汚れの落とし方・掃除方法と、汚れたクレヨンの巻紙を新しくする方法や折れたクレヨンの補強方法を紹介しました。

クレヨンは発色が良く、優しい色合いを出してくれるため、塗り絵やイラストには欠かせないグッズです。

大切に使い続けるためにも、ぜひ一手間をかけてみましょう!

[washdown]