掃除

トイレのつまりはお湯と重曹で解決できる!?時間を置くのも大切

[washup]

トイレのつまりは緊急事態です。

一刻も早く解決したい事案ですね!

実は、トイレの詰まりはご家庭にある重曹やお湯を使うことで解決できることがあるんです。

どんな場合のトイレのつまりなら、重曹やお湯で解決できるか、手順や時間など確認していきましょう。

慌てず時間をおいて状況をみることも大事です。

経験された方なら分かるかもしれませんが、水がみるみる上がってくるのはちょっとパニックです。

つまりが解消されなかったら生活にも影響出てしまいます。

しっかり方法を確認していきましょう。



あなたの暮らしの「困った」を解決する【生活110番】

[washmiddle]

もくじ

お湯と重曹でトイレのつまりを解消できる原因・シーンは?時間を置いた方がいい?

トイレが詰まるなんて想像しただけでもパニックです。

私が経験した時は、安価で固めのトイレットペーパーを使用していた時です。

いつもよりトイレットペーパーを流しすぎたかなと思った次の瞬間、勢いよく流れるはずの水の勢いが明らかに弱い。

すると、トイレの水がみるみる便器の淵近くまで上がってきました。

「やばい!」と焦ってもう一度レバーを引こうとしましたが、「もし流れなかったら完全に溢れる!」と思いとりあえずしばらく様子を見ることにしました。

運よく、しばらくすると水が引いていきトイレットペーパーだけが排水口に詰まっている様子が見えました。

一か八かで再度レバーを引くとゴボゴボと音を立てながら流れてくれました。

あの時の安堵感。

とにかく、あの時は運よくトイレットペーパーが流れてくれたことにホッとしました。

 

さて、再度水を流しても流れない場合です。

ここで秘密兵器の登場です。

お湯重曹を使って解消できる場合があります。

どんな詰まりでも解決できるのかというと残念ながらそうではありません。

この方法が効果があるのは、トイレットペーパー排せつ物が何らかの原因で詰まってしまった場合です。

お子さんがおもちゃなどの固形物を詰まらせてしまった場合や、誤って生理用ナプキンやオムツを詰まらせてしまった場合には効果がありません。

これらの物は水に溶けないので専門の業者をすぐに呼ぶことをオススメします。

何を詰まらせたか分からない、理由がはっきり分からない場合も自己流で解決しようとせず専門の方にお任せする方が安心です。

トイレは下手に詰まらせてしまうと、大がかりな修理工事をしないといけなくなり費用がとんでもなく高くかかることがあります。

あなたの暮らしの「困った」を解決する【生活110番】

お湯と重曹の方法を試せるのは、トイレットペーパーや排泄物が詰まってしまった時です。覚えておくといいですね!
[washmiddle]

お湯でトイレのつまりを解決する方法

なぜ、トイレの詰まりは起きてしまうのか、トイレの構造を少しお話しますね。

便器の奥には、トラップというS字になった排水路があります。

S字にして封水という水をはっておくことで、下水からの臭いが上がってくるのを防いだり、害虫が侵入してくることを防いでくれます。

そのため、大量のトイレットペーパーを流すとこの部分に詰まりやすいわけです。

 

では、詰まりをお湯で解決する方法をご紹介していきます。

この方法は、お湯でトイレットペーパーをふやかしてペーパーのパルプの繊維をほどいてから流すイメージです。

1、便器にお湯を流す前に、溜まってしまった水をなるべく取り除いておく必要があります

ゴム手袋をしっかりはめて、不要になった牛乳パックなどを使いバケツに入れていきましょう。

便器に水が残った状態だとふやかす効果も薄れてしまうし、水が溢れてしまう可能性もあります。

残っている水は取り除いてからお湯を流していきましょう。

 

この時、お湯の温度に注意が必要です。

火傷はもちろんのこと、便器は陶器素材でできていますので高い温度を加えるとひびや割れの原因になることがあります。

ひびが入ってしまうと水漏れのトラブルにつながるので注意が必要です。

40℃~45℃くらいの手でも触れることができるくらいの温度のお湯を排水口に向けて高所から流していきます。

すぐにはふやかすことはできないのでしばらく時間をおきましょう。

目安は1時間ほどです。

 

2、ある程度繊維がバラバラになった状態が確認できたら、いきなりレバーを引いて水を流すのではなく、一度バケツで水を流して流れていくかの確認をしましょう。

一度目でうまく流れてくれない時は再度お湯を足してふやかし流れるのを待ちます。

2~3回繰り返していくと大体の場合流れてくれるはずです。

何度も言いますがトイレットペーパーや排泄物の詰まりの時に有効ですよ。

[washmiddle]

重曹でトイレのつまりを解決する方法

もう一つ方法があります。

重曹を使う方法です。

重曹単体を流しても効果はありません。

この時一緒に使うのがお酢またはクエン酸です。

この方法は、アルカリ性の重曹に酸性のお酢(クエン酸)を加えて炭酸ガスを発生させ、その泡で詰まりを分解させる方法です。

 

1、はじめにトイレの止水栓を閉めます。

止水栓が分からない時は水道の元栓を閉めてください。

右に回すと水は止まりますよ。

 

2、次に、ウォシュレットなど温水便座を使用している場合は、電源コードを抜いておきます。

漏電や感電の危険があるので、ビニール袋に入れておくといいですね。

また、重曹とお酢を混ぜると炭酸ガスが発生します。

二酸化炭素の濃度が高くなるのでしっかり換気をしながら行いましょう。

 

3、重曹150g、お酢(クエン酸)100ml、お湯1.5ℓ準備しましょう。

お湯での方法と同じように、残っている水は取り除いておきます。

 

4、まず、重曹から入れて、次にお酢を入れるとガスが発生して泡立ってきます。この泡を排水口の奥に届けられるように高所からお湯を流します。

入れる順番が違うと、泡が発生するまでの時間がかかったり、思ったように発砲しないことがあるので順番に気を付けてくださいね。

 

5、発泡したら蓋を閉めて1時間ほど待ちましょう。

1時間後、詰まりが解消できているかバケツで水を流して確認します。

これらの方法でも水が流れない場合は、トイレットペーパーや排泄物が原因ではない詰まりの可能性がありますので、専門の業者に相談しましょう。


暮らしに関するお困り事を素早く解決!【生活110番】

[washmiddle]

まとめ

トイレは詰まらないに越したことはありませんが、知っておくと役に立つかもしれない知識ですね。

もし、ご家庭にパイプクリーナーがあるのであれば十分にこれも使えます。

お湯と一緒に流して試してみてくださいね。

固形や溶けないものの詰まりはラバーカップで取る方法もありますが、個人的にはあまりオススメできません。

さらに奥に押し込んでしまう可能性があるので、扱い方が不慣れな場合は専門の人に頼みましょう。

余計な修理代がかかると大変です。

詰まっても慌てない!「溶かす」方法を思い出してくださいね。


生活トラブルをスピーディに解決!24時間365日受付対応【生活110番】

[washdown]