掃除

洗濯機の下からゴキブリが!侵入を防ぐ対策と絶対ダメな生活習慣

[washup]

ゴキブリが洗濯機の下から出てきてビックリしたことはありませんか?

ゴキブリは、最後まで生き残る生物と言われているほど、とても生命力が強い生き物です。

今回は、ゴキブリが洗濯機の下から出た理由と侵入しない対策、ゴキブリが繁殖しないようにするための生活習慣などをご紹介します。

もくじ

洗濯機の下からゴキブリが侵入!?なぜ?

洗濯機の下から、ゴキブリが侵入したのはなぜののでしょうか?

ゴキブリは、平たい体型を活かし2mmくらいの隙間があれば、どこにでも侵入できるそうです。

そのため、玄関・窓・網戸・エアコン・換気扇・シンク下の隙間・お風呂の排水口など、わずかな隙間からも侵入してきます。

洗濯機の下からゴキブリが出てきたのも、洗濯機の排水口のわずかな隙間から侵入してきた可能性が高いと思われます。

洗濯機の排水の構造

排水口には、排水トラップという構造が採用されています。

洗面台の下やシンク下にS字型の配管を見た事はないでしょうか?

これが、S字型の排水トラップです。

S字になっている事で水が溜まり、その水が下水からの臭い・害虫などが上がってこないようにせき止めてくれています。

溜めている水も流すたびに入れ替わるので、古い水ではありません。

しかし、長い間使わないでいると、溜めた水が蒸発して無くなり、臭いと害虫が通る道が出来てしまいます

しかし、排水管と排水管を通すために開けた穴との間に隙間があると、そこからゴキブリが侵入してくることがあります。

また、中には、洗濯機のホースを排水管に直接差し込んでいるだけの場合もあります。

そうすると、そのわずかな隙間からゴキブリなどの害虫が侵入してきます。

ゴキブリが侵入しない対策方法

何とかしてゴキブリが侵入しないようにしたいですよね。

侵入を防ぐ対策を見ていきましょう。

侵入する穴を塞ぐ

  • 洗濯排水に防臭パッキンを取り付ける
  • 排水管と排水管を通すために空けた穴をコーキング剤などで塞ぐ
  • 防虫ドレインキャップを使用する
  • ホースの先に網などを取り付ける

網が外れると排水管が詰まる原因になるので、しっかりと取り付けましょう。

 

  • 網戸などには隙間テープを貼る
  • 換気扇、通風口をフィルターで防ぐ

フィルターは目が細かいため、ピッタリ付けているとゴキブリの侵入を防げます。

ゴキブリの侵入を防ぐためには、全ての穴を塞ぐことです!

しかし、2mmくらいの隙間でも入って来られるので、なかなか難しいところはあります。

設置タイプの殺虫剤を置く

商品名で言うと、「コンバット」や「ブラックキャップ」などです。

設置すると、数日間はゴキブリを見かける場合があります。

これは、効いていないのではなくて、「コンバット」の中のエサを食べて巣に持ち帰り、そのまま巣ごと消滅させるのが目的のためだからです。

 

香りでバリア

人が出入りをする玄関や窓など、人が出入りする場所は塞ぐことができないので、香りでバリアする方法があります。

忌避剤(きひざい)を使用します。

忌避剤は、害虫などが嫌う臭いの成分が入った薬剤です。

最近では、天然のハーブを使用した虫よけなどもあり、食器周りにも置けるタイプが販売されています。

ゴキブリが繁殖しやすい生活習慣

ゴキブリが繁殖しやすい場所=ゴキブリにとって居心地の良い場所です。

ゴキブリが好きなもの
  • 暗く、狭く、湿気の多い場所

ジメジメしたところが、ゴキブリの大好きな場所です!

  • 食材

ゴキブリは雑食でなんでも食べます。

  • ビール

ゴキブリはビールも好きです。

好きと知ってから、空き缶を捨てる前に何度も水洗いするようになりました。

ビールに関わらず、空き缶をそのまま捨てるのは臭いの元になります。

  • ダンボール

ダンボールも寒さを防げるためか、ゴキブリがダンボールに卵を産み付ける場合があるそうです。

 

ゴキブリが嫌いなもの

ゴキブリは雑食ですが、塩は食べません。

塩を食べるとゴキブリが脱水症状のようになるためです。

  • ハーブの香り

人間にとって癒されるラベンダーなどのハーブの香りは、ゴキブリにとっては大嫌いな物です。

確かに置き型の殺虫剤の香りに、ラベンダーなどのハーブがよく使われています。

  • 明るく、広く、乾燥している所

ゴキブリの好きな場所の正反対の場所です。

ゴキブリの好きなものと嫌いなものを知っておけば、ゴキブリを繁殖させない方法も分かってきますね。

次は、ゴキブリを繁殖させない方法を見ていきましょう。

ゴキブリの繁殖させないためには

ゴキブリの繁殖を防ぐには、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?

すぐに見直せることばかりなので、試してみてくださいね!

シンクなどに食品や使用した食器をそのままにしない

食品や食べ残しは、ゴキブリのエサになります。

洗い物をせず寝てしまったり、外出してしまったりすると、人の居ない間にゴキブリがエサとして食べてしまいます。

ゴキブリを呼び寄せているようなものです。

隙間の掃除をする

ゴキブリは、隙間が大好きです。

人に見つかると、すぐに隙間に隠れてしまいます。

また、冷蔵庫の周りやコンロの下など、調理の時に知らない間に出た食材クズなどが残っている場合があります。

こちらもゴキブリのエサになるので取り除きましょう。

三角コーナーや排水口ネットに溜まったゴミをそのまま放置しない

不衛生な物にはゴキブリが寄ってくるので、毎回または毎日取り換え、生ゴミも毎日処分しましょう。

洗濯機の排水口と周りの掃除をする

ホコリも溜まりやすいので、出来れば半月から月1回くらいを目安に掃除をしましょう。

まとめ

今回は、ゴキブリが洗濯機の下から出た理由と侵入しない対策、ゴキブリが繁殖しないようにするための生活習慣などをご紹介しました。

日頃からゴミ捨てや掃除をマメにしているのに、洗濯機下からゴキブリが出てきた場合は、排水管周りの隙間が原因かもしれません。

人にとって住みやすい環境は、ゴキブリには住みにくい環境になります。

部屋を明るく風通しをよくし、掃除をして清潔にしていれば、ゴキブリの嫌いな環境=ゴキブリが住みつきにくい環境になりますね!