アセテートは、綿とは違いレーヨンやポリエステルなどと混紡して作る化学繊維で、多くのレディースウェアや洋服の下地として使われています。
綿のように、気軽に洗濯機でいつもの洗濯方法で洗濯していいものか悩みます。
今回は、アセテートの洗濯機での洗濯方法、さらに洗濯をする際の注意点を紹介します!
[washmiddle]もくじ
アセテートとは?(特徴・メリット・デメリット)
まず、アセテートの特徴について紹介していきましょう!
アセテートの特徴は、形状記憶性がありプリーツ加工がしやすい、絹のように柔らかで光沢があるため、ファブリック製品にも役立てられています。
そして撥水性が高い、というのもアセテートの特徴です。
では、そんなアセテートのメリットやデメリットについてもご紹介します。
- キレイな艶のある生地が多いため絹やシルク代替品としても重宝されている。
- 保湿性や吸湿性にも優れており、軽い繊維であり扱いやすい。
ここに本文を入力
- 洋服には不可欠である染み抜きに用いるシンナーやアセトンなどの溶剤に溶けてしまう性質があるため、洗い方には注意が必要。
- とても繊細な素材なので、変色や色落ちがしやすい。
- 高温の熱(200℃以上)や摩擦にも強くない繊維。
アセテートは扱いやすく加工もしやすい繊維ですが、洗濯の方法には注意が必要な繊維であることがわかりました。
綿みたいに洗濯機で洗える?アセテート素材の洗濯方法
さっそく、アセテート素材の洗濯方法について、紹介していきましょう!
まず、洗濯タグをチェックしてみてください。
とても繊細な素材であるため、変色や色落ちを防ぐためにも洗濯タグの表示を守って洗濯するようにしてください。
水洗い不可の表示がある場合以外は自身で洗うことができますが、優しく手洗いが基本中の基本です。
もし手洗い不可の表示があれば、クリーニング屋さんのような洗濯のプロに任せるようにしてください。
では、おうち洗いの方法を紹介していきましょう。
- エマールなどのおしゃれ着洗い用洗剤(中性洗剤)
- 洗濯物が入る容器
- タオル(バスタオルやロングフェイスタオル)
1:用意したタオルに少量の洗剤を含ませます。
洗濯物の目立たないところをタオルで叩きます。
このとき、色がつかなければ色落ちしないことが確認できます。
もし、色落ちがある場合はクリーニング屋さんにその旨を伝え、しっかり洗ってもらいましょう。
2:容器に水を入れ、水量に合わせて洗剤を溶かします。
このときの洗剤は少量で大丈夫です。
アセテートは熱に弱いため、熱湯は使用しないようにしてください。
3:容器に洗濯物を入れ5分ほど浸け置き洗いしましょう。
4:容器を前後左右に優しく振り、汚れを落としましょう。
このとき、揉んだり押したりしないように注意してください。
5:洗面器の水を2~3回交換し、洗剤をしっかりすすぎましょう。
6:洗面器から洗濯物を取り出し、用意したタオルで洗濯物を挟み込み水気を取ります。
このときも上から押したりしないようにしましょう。
7:日陰で太陽の日の浴びない場所でしっかり干します。
これでアセテート素材の洗濯は完了です。
アセテート素材を洗濯するときの注意点
前項での洗濯方法に加えて、アセテート素材を洗濯する時の注意点を紹介していきます。
アセテートはプリーツ加工ができ形状記憶性があるものの、シワがついてしまうとなかなか取りにくい素材です。
そのため、手洗いをする際は、揉み洗いやつまみ洗いは行わないようにしてください。
せっかくの光沢のあるキレイなものがしわだらけになってしまうとガッカリですよね。
また、先述した通り排気ガスにも弱い素材です。
そのため、車通りの多いお家の場合は部屋の中で干すことをおすすめします。
[washmiddle]まとめ
今回は、アセテートの洗濯機での洗濯方法、さらに洗濯をする際の注意点を紹介しました。
アセテートは、とてもデリケートな素材のため、扱い方法や洗濯方法には気を遣う必要があります。
お気に入りの素敵な洋服は、大切に長持ちさせてあげたいですよね。
もし、きちんと手洗いをする自信がない場合は、クリーニング屋さんにお任せすることが一番です!