洗い方

浴衣帯は洗濯できるの?お手入れ方法と色移りしたときの対処法

[washup]

夏祭りには着ていきたい浴衣。

でも、浴衣を着ていると結構暑いんですよね。

しかも、お祭りの人混みで暑さも倍増して汗もかきます。

汗で浴衣の色が帯に色移りしてしまうことも。

帯に色移りした場合、どのようにお手入れすればいいのでしょうか。

自宅で帯が洗濯できるなら自分で洗濯してしたいですが、普通に帯を洗濯してしまってもいいものなのでしょうか。

普段からよく着るものではないので、お手入れをどうすればいいのか困りますよね。

今回は、

  • 浴衣帯の帯は自宅で洗濯できるのか
  • 浴衣帯のお手入れはどうすればいいのか
  • もし、浴衣帯が色移りしたときはどうすればいいのか

この3つをご紹介いたします。

[washmiddle]

もくじ

浴衣の帯は自宅で洗濯できるの?

まず、基本的に残念ながら、帯は自宅で洗濯するものではありません。

素材が正絹のものは、自宅で絶対に洗ってはいけません。

帯は洗うと色落ちしたり、クタクタになって締めにくくなったりします。

帯は1度型崩れしてしまうと、元には戻りません。

しかし、中には素材がポリエステルのものもあり、洗濯表示に手洗い可のになっているものもあります。

その場合は自宅で洗濯することは可能ですが、着る度に洗うのではなく夏の終わりに浴衣を着ることがなくなってから、1回だけ洗うようにしましょう。

[washmiddle]

浴衣の帯のお手入れ方法

帯はよほど汗をかいてしまったり、食べ物をこぼしてしまったなどではなければ、洗うのは数年に1度でも大丈夫です。

基本的な帯のお手入れ方法としては、

使い終わった帯は乾いたタオルを当てて、汗を吸って汚れてしまった部分を拭きとります。

あとは、ハンガーにかけて風通しのいい場所に陰干しをします。

帯をしまうときは、シワなどの気になる部分に当て布をしながら、低温のアイロンを軽くかけ伸ばししっかり乾燥させてから、畳んだり丸めて収納しましょう。

帯を干す時の注意点ですが、ハンガーにかける際に洗濯ばさみは使わないようにします。

洗濯バサミで留めてしまうと、ハサミ跡が残ってしまいます。

ハサミ跡が残ると見栄えが悪くなってしまうので、平干しのハンガーなどを使って、平らな状態に伸ばし干しましょう。

 

基本的には洗濯をしてはいけない帯ですが、どうしても汚れが気になる場合は、手洗いで押し洗いをするか洗濯機の手洗いコースで洗いましょう。

脱水する際も優しく軽めにします。

洗い終わったあとは、一旦軽く畳んでから両手でパンパンと叩くようにして

シワを伸ばしてから広げて風通しの良い場所で影干しをします。

洗ったあとすぐに干さないで濡れてまま放置しておくと、色移りしやすくなりますので注意してください。

[washmiddle]

浴衣の帯に色移りしたときの対処法

気を使っていても汗で帯に色移りしてしまった…。

帯に色移りしてしまっても、ナイロン等の手洗いが可能になっている素材の帯でしたら自宅で色移りを消すことができます。

色移りを落とすにはまず、

  • 中性のおしゃれ着用洗剤
  • 歯ブラシ
  • 白いタオル

を用意します。

白いタオルに色移りした部分を乗せ、中性のおしゃれ着用洗剤をつけてから、歯ブラシで軽くたたきます。

ゴシゴシ擦ったり強くたたいたりせず、やさしくたたいてださい。

そうすると色移りが落ちてくるはずです。

色移りが落ちたら、先程ご紹介した自宅での洗濯方法と同様に洗って仕上げをします。

[washmiddle]

まとめ

今回は、

  • 浴衣帯の帯は自宅で洗えるのか
  • 浴衣帯のお手入れはどうすればいいのか
  • 浴衣帯に色移りしてしまったときの対処法

をご紹介させて頂きました。

あまり頻繁に着ない浴衣だからこそ丁寧にあつかって、長くきれいな浴衣を着ていたいですよね。

帯がヨレヨレだと浴衣姿もカッコ悪くなってしまいます。

正しいお手入れの仕方と、保管方法で帯を綺麗に保ちましょう。

手洗い不可の帯や、洗えるの帯でも自宅でのお手入れに不安があったら、無理に自宅で洗わずにクリーニング屋さんに相談してくださいね。

[washdown]