掃除

網戸掃除はセスキとボディタオルで!正しい手順とタイミングがある!

[washup]

網戸掃除はしていますか?

なかなか普段から網戸掃除までできませんよね。

でも、実は網戸は思っている以上に汚れているんですよ。

網戸掃除はセスキ炭酸ソーダがあれば、あっという間に網戸をキレイにすることができます。

今回は、セスキ炭酸ソーダを使った網戸掃除の方法と網戸掃除のおすすめのタイミングをご紹介します。

 

[washmiddle]

もくじ

網戸はどうしてキレイにしたほうがいい?

網戸掃除は網戸を取り外すのも大変ですし、網戸を洗う広い場所も必要となるので、どうしても後回しになりがちですよね。

でも、網戸掃除をせずに汚れたままにしておくと心配なこともあります。

網戸についた汚れが部屋に入ってくる

網戸の外側は、外気に触れるのでゴミや花粉、土ホコリや虫などがつきます。

窓が道路に面していれば、排気ガスに含まれる有害物質などもついているでしょう。

網戸の内側は、汚れていなさそうですが室内のホコリやペットの毛、台所に近ければ油汚れなどもついています。

換気や出入りのために、扉や窓を開け閉めするたびに、その網戸についたあらゆる汚れが部屋に入ってきてしまいます。

窓や扉まで汚れてしまう

窓や扉は定期的に掃除することもあるでしょう。

ただ、網戸の汚れをそのままにしておくと、雨風で窓や扉に網戸の汚れが移ってしまう場合があります。

せっかく扉や窓を掃除してキレイにしても、これでは台無しです。

網戸の傷みが早くなる

網戸掃除をせずに、汚れをそのままにしておくと網戸の傷みが早くなってしまいます。

傷んだ網戸は穴が開いたり、破けやすくなるので、虫の侵入など二次被害が及んでしまいます。

 

[washmiddle]

網戸掃除はセスキ炭酸ソーダ水とボディタオルにおまかせ!

網戸掃除をした方がいいのは分かったけど、特別な道具が必要だったり、面倒な作業だったら続きませんよね。

安心してください!

網戸掃除は、100均でも手に入る「セスキ炭酸ソーダ」とお風呂で使う「ボディタオル」があれば、あっという間に解決します。

セスキ炭酸ソーダは、弱アルカリ性で洗浄力が高く、水に溶けやすく常温で保存が効くので扱いやすく、100均やホームセンターなので安く手に入れやすいのが特徴です。

また、台所の油汚れや皮脂汚れなどの手垢、血液汚れを得意としていて、家事をする上で活躍する場が多くあります。

網戸にも油汚れなどさまざまな汚れがついているため、このセスキ炭酸ソーダが大活躍してくれます。

 

ボディタオルは普段お風呂に入るときの使い古しで構いません。

ぞうきんではなくボディタオルがおすすめなのは、表面の繊維がボコボコとしているため、網戸の網目に入り込んだ汚れをしっかりとかき出してくれるからです。

そのうえ、もともと体を洗うための物なので、網戸が傷つく心配もありません。

また、ぞうきんで網戸を拭くと、ぞうきんの繊維が網戸の網目に入って詰まってしまいますが、ボディタオルの場合は繊維が網目に詰まることはありません。

 

網戸掃除は手順が大切

まずは、網戸掃除にかかせないセスキ炭酸ソーダ水を作ります。

  1. 水500mlに小さじ1のセスキ炭酸ソーダを溶かす
  2. スプレーボトルに入れる

簡単に作れてしまいます。

これで準備は完了です。

スプレーボトルに入れておけば、使いたい時にすぐ使えるので便利です。

スプレーボトルも100均で手に入りますよ。

 

網戸掃除の手順には、ちょっとしたコツがあります。

それは、網戸掃除をするときは必ず「屋内側から掃除をする」ということです。

なぜかと言うと、網戸の屋外側に比べて屋内側には油汚れがついています。

もし、屋外側から掃除をしてしまうと、屋外の汚れが屋内の油汚れに絡みついてしまって、汚れが落ちにくくなってします。

網戸掃除をするときは、必ず屋内側から掃除するようにしましょう。

 

網戸掃除の手順
  1. 網戸の周りに新聞紙を敷く(汚れやゴミが落ちる場合があるため)
  2. ボディタオルにセスキ炭酸ソーダ水を吹きかけ、上から下に優しく網戸を拭く
  3. 拭いた後は幹拭きをする
  4. 網戸の屋外側も同様に掃除する

ボディタオルで拭いた後に、まだホコリなどが残っている場合は、仕上げに掃除機で吸い取りましょう。

 

[washmiddle]

セスキ炭酸ソーダを使った網戸掃除の注意点

網戸掃除を手軽にしてくれるセスキ炭酸ソーダですが、注意点があります。

それは、セスキ炭酸ソーダがアルミ部分についたままになると、アルミが黒ずんでしまうことがあるということです。

ですから、網戸の枠やサッシなどアルミ素材にセスキ炭酸ソーダがついた場合は、洗い流したり水拭きしてセスキ炭酸ソーダ水をしっかり取るようにしてください。

 

網戸掃除はどれくらいの頻度で必要?おすすめのタイミングは?

網戸掃除は、毎日する必要はありませんが、2~3か月に1回は、セスキ炭酸ソーダとボディタオルでこまめに掃除しておくと、年末の大掃除などしっかり掃除したい時に楽ですよ。

 

また、網戸掃除のおすすめのタイミングは、梅雨の前秋の台風シーズン前です。

花粉や黄砂の時期が終わって、梅雨に入る前に網戸掃除をそておけば、梅雨が終わって暑い季節になったらすぐ網戸を使えます。

台風シーズンの後はゴミや砂ぼこりなどで汚れているので、早めに掃除しておけば年末の大掃除は簡単な掃除で汚れを落とすことができます。

雨が降った次の日は落ちやすいので、網戸掃除におすすめですよ。

網戸掃除をした後は自然の風で十分に乾燥することができます。

 

[washmiddle]

まとめ

今回は、セスキ炭酸ソーダを使った網戸掃除の方法と網戸掃除のおすすめのタイミングをご紹介しました。

網戸掃除ってついつい後回しにして、汚れが積み重なって真っ黒になるとさらに憂鬱になりますよね。

セスキ炭酸ソーダとボディタオルなら、網戸を外さなくて掃除ができるのでおすすめです。

こまめに掃除しておけば、年末の大掃除の時に寒空の中、気合を入れて網戸掃除をしなくて済むのでいいですよ。

 

 

[washmiddle]