洗い方

洗濯で柔軟剤の匂いがつかない!匂い残すコツは洗剤と一緒にしない事

[washup]

洗濯の時、柔軟剤を使ったのに、匂いがつかないという経験はありませんか?

そんな時、せっかくの柔軟剤の匂いを残したいと思いますよね。

そこで今回、柔軟剤の匂いがつかいないとお悩みの方へ、洗濯の時柔軟剤の匂いを残すポイントについてご紹介します。

 

[washmiddle]

もくじ

そもそも柔軟剤の役割は?使った方がいいの?

そもそも柔軟剤は洗い終わった衣服に様々な効果をもたらす役割があります。

柔軟剤は洗濯物をふわふわにしてくれるんでしょ!と思いがちですが、必ずしも衣類をふんわり仕上げるのが柔軟剤というわけではありません。

ふんわりと仕上げる以外にも、防臭効果静電気防止効果など、柔軟剤によって違いがあります。

 

柔軟剤だから、ふんわり仕上がるんだねと思っていたら、意外とふわふわじゃないなんてことも・・・・・・。

そういう時は、効果の部分をよく見てみると、自分が期待してた効果と違ったということもあります。

自分が欲しい効果をしっかり確認してから購入するといいと思います。

 

また、柔軟剤のもう1つの魅力といえば、癒しをもたらす香りですよね。

柔軟剤を買う人の中には、この香りを目的に買う人が結構います。

衣服から良い香りがすれば、それだけで気分が良くなります。

「よし、頑張ろう!」と香りによって気分転換になることだってあります。

 

ただ、良い事尽くしの柔軟剤ですが、ちょっとした注意点があります。

しっかり香りをつけたいからといって、大量に使うと生地を痛めたり肌荒れの原因になります。

必ず適量守りましょう。

 

[washmiddle]

洗濯で柔軟剤を入れても匂いがつかない原因と対策

洗濯時に柔軟剤を入れても匂いがつかない原因は色々考えられます。

洗濯洗剤と柔軟剤を一緒に入れている

洗濯する時に洗濯洗剤と柔軟剤を一緒に入れていることが多いですよね。

私も一緒に入れていました。

実は柔軟剤の使い方を見ると、すすぎの時に入れましょうと書いてあります。

 

洗濯洗剤と柔軟剤を分けて入れるのは手間に感じて、一緒に入れてしまうことが多いですが、一緒に入れると柔軟剤と洗濯洗剤は効果を打ち消し合って、柔軟剤の匂いが消えてしまうのです。

対策は、しっかりすすぎの時に使用するか、柔軟剤専用の投入口に入れて使うだけで改善されます。

柔軟剤専用投入口に入れると、すすぎのタイミングで柔軟剤を自動で投入してくれます。

正しく使って柔軟剤の香りを感じましょう。

 

1回の洗濯物の量が多い

ついつい、洗濯機に洗濯物を詰め込んでいませんか?

1回に大量の洗濯物を洗うと、柔軟剤が十分に行き渡らず、しっかり匂いがつかないことがあります。

忙しい人にとっては、一気に大量にやっておきたい気持ちもありますよね。

 

でも匂いを残すという点においては、なるべくこまめに少なめに洗うのがベストです。

目安としては、洗濯機の7割ぐらいの量にしておくといいですよ。

 

外干しをしている

洗濯物は晴れた日に外に干すと、からっと乾いて気持ちいいですよね。

お日様の光に当たる外干しは、とても良いイメージがありますが、実は柔軟剤の匂いを飛ばしてしまうんです。

柔軟剤の匂いを残したい場合には、部屋干しがベストです。

 

脱水をしすぎている

脱水の時間や回数はどれくらいしていますか?

柔軟剤もしっかり洗い流した方がいいのかなと思って、よくすすいでしまうかもしれません。

柔軟剤の匂いを残すには、脱水は2分程で十分です。

それ以上やると匂いがどんどん消えてしまうので、脱水の時間や回数を確認して、脱水をしすぎないようにしましょう。

 

[washmiddle]

柔軟剤の匂いを残して長持ちさせる7つのポイント

洗濯物をこまめに洗う

柔軟剤の匂いを残して長持ちさせるポイントは、まず洗濯物をこまめに洗うことです。

洗ってから時間が経つほどに、匂いも取れていくので、こまめに洗って匂いをつけ直します。

少し手間だと感じるかもしれませんが、こまめに洗うのが匂いを途切れさせない一番のポイントです。

 

脱水を少なめにする

柔軟剤もしっかり落としたくなる気持ちがありますが、脱水しすぎると匂いが弱くなります。

柔軟剤の匂いを長持ちさせるためには、脱水は少なめにしておきましょう。

脱水は2分程度で十分ですよ。

 

すぐに部屋干しする

洗濯が終わったら、洗濯物を洗濯機の中にそのままにしていることありませんか?

洗濯が終わった状態のまま放置してしまうと、菌が繁殖し嫌な臭いを発します。

また天日干しにしてしまうと、お日様の力で、柔軟剤の良い匂いが消えてしまいます。

 

洗濯が終わったら、早めに部屋干しします。

部屋干しをする時は部屋を閉め切ってエアコンや除湿機、扇風機などを利用しましょう。

または、窓を少し開けて換気扇を回して、扇風機の首を振りながら風を当てておくと良いですよ。

柔軟剤の良い匂いが残ります。

 

乾いたら、たたんで、しまう

乾いた洗濯物をいつまでもハンガーにかけて干したままにしていませんか?

時間が経てばたつほど、どんどん柔軟剤の匂いが消えてしまいます。

柔軟剤のいい香りがついた洗濯物は、早めにたたんでタンスにしまいましょう。

 

つけ置きで匂いをつける

最後はよく匂いがつくと評判のつけおきです。

すすぎの前30分くらいつけ置きしておくと、しっかりと匂いがつきます。

他の方法であまり匂いがつかなかったと言う人は、このつけおきを試してみててください。

私もやってみましたがしっかり匂いがついたのでオススメです。

 

洗濯物の嫌な臭いを取っておく

脱いだ服や使用後のタオルなどを、そのまま洗濯カゴや洗濯機に貯めておくと、すぐに雑菌が繁殖して臭いが出てきます。

そうなるとどんな洗濯洗剤を使っても、何回洗っても嫌な臭いは取れません。

なおかつ、どんなに香りの強い柔軟剤を使っても匂いがつきません。

すぐに洗濯でいない時はぬれた衣類やタオルは一度完全に乾かしてから、通気性の良いカゴなどに保管しておくとよいですよ。

 

洗濯物に嫌な臭いがついていては、せっかくの柔軟剤のいい匂いが台無しですよね。

まずは、洗濯物の嫌な臭いを取ってから柔軟剤を使うといい匂いがつきます。

嫌な臭いを取るときは酵素系漂白剤でつけ置きして洗うのがおすすめです。

つけ置きで除菌のしかた

衣類の生地を傷めずに色柄物を安心して除菌をするには、粉末タイプの酸素系漂白剤がおすすめです。

  1. まず、柔軟剤を使わずに洗濯をする
  2. たらいなどのに50~60度のお湯を入れて、お湯1リットルに対して大さじ1杯ほどの酸素系漂白剤を溶かした液の中に1~2時間浸け置きする

洗濯機の中で使う時は40~50度のお湯に先にお湯で溶かした粉末酸素系漂白剤を入れてください。

除菌され、嫌な臭いがすっきりと消えてしまいます。

同時に漂白もしてくれるので白いものは白く、色柄物はよりきれいに見えますよ。

柔軟剤を使う場合は、ためすすぎの最後にほんの少しだけ加えます。

 

液体の酸素系漂白剤は除菌効果が弱いので粉末タイプがおすすめです。

粉末酸素系漂白剤が使えない毛・絹などの動物性の繊維には液体タイプの酸素系漂白剤を使います。

 

洗濯槽をこまめに掃除する

洗濯機の洗濯槽って、実は雑菌の繁殖しやすい場所なんですよ。

洗濯槽が汚れたまま柔軟剤を使うと、匂いが弱くなり長持ちしません。

なかなか気が進まないところではありますが、しっかり定期的にメンテナンスしましょう。

3~4か月を目安に洗濯槽の掃除をしてあげましょう。

 

[washmiddle]

実はタオルに柔軟剤は禁忌だった!?

実は柔軟剤ってリンスに似た性質があるんです。

タオルの繊維一本一本がツルツルになって、ふわふわとした仕上がりになります。

ツルツルになった繊維は水を弾きます。

水を弾くようになれば、タオルの吸水性というのは悪くなります。

 

吸水性を考えるのであれば、タオルに柔軟剤は禁忌なのです。

私自身もタオルを柔軟剤で洗ったことがあります。

そうしたら、思った以上に水を弾いてびっくりしました。

吸水性が悪くなるのは思ったよりも不便でしたが、触り心地はとても良かったです。

 

[washmiddle]

良い匂いを残したい!おすすめの柔軟剤は?

せっかく柔軟剤の匂いを残すポイントが分かったので、いい香りの柔軟剤を使いたいですよね!

@コスメの柔軟剤ランキングを見てみましょう。

1位:ソフラン アロマリッチ フェアリー

青りんごのようなさわやかな香りです。

洗い上りは優しくほのかに香るので、強すぎる香りや甘すぎる香りが苦手な人にはぴったりです。

逆にしっかり香りをつけたい人には向かないかもしれませんね。

柔軟剤の役割だけでなく静電気も防いでくれます。

 

2位:ランドリン クラシックフローラル

上品な香りで、香りも長持ちします。

いい匂い!何の柔軟剤使ってるの?と聞かれるくらい、周りからの評判もとてもいいですよ。

赤ちゃんにも使えて、家族みんなでいい香りを楽しめます。

 

3位:レノア オードリュクス イノセント

こちらも上品な香りと人気です。

いい香りが洗濯物にしっかりと残ってくれます。

女性だけでなく、男性も抵抗なく使えそうです。

 

[washmiddle]

まとめ

柔軟剤の香りと効果は、柔軟剤によって違います。

防臭効果が強い柔軟剤もあれば、ふわふわの仕上がりになる柔軟剤もあります。

自分の香りの好みや期待する効果で使い分けるといいですね。

  • 柔軟剤の素敵な匂いを残すポイントは、洗剤と柔軟剤を分けて使ういうこと
  • しっかり匂いをつけたいなら、つけ置きが有効

 

[washdown]