洗い方

白い日傘の折り目の汚れ・黄ばみの落とし方!クリーニングは?収納も

[washup]

いざ、白い日傘を使おうと広げると折り目に汚れや黄ばみがありませんか?

自宅で手入れする自信がない場合、日傘はクリーニングできるのでしょうか?

今回は、白い日傘の折り目の汚れ・黄ばみの落とし方やクリーニングできるのか、また収納方法についてまとめました。

最近では「日傘男子」というワードが出始め、女性の物というイメージが強かった日傘を男性も使用し、日傘を常に持ち歩いている人を多く見かけるようになりました。

大切な日傘を長持ちさせるためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね!

[washmiddle]

もくじ

白い日傘の折り目の汚れ・黄ばみの落とし方

去年使っていた時はキレイな状態だったのに、久しぶりに出してみると汚れや黄ばみが…なんてことありますよね。

せっかく気に入っていた日傘なのにガッカリというのは残念なことです。

そこで、ここでは日傘の折り目に付いてしまった汚れや黄ばみの落とし方を紹介します!

準備するもの
  • 食器洗剤用スポンジ
  • 洗濯用の洗剤(中性洗剤)10ml
  • 洗面器などの容器
  1. まず、洗面器などの容器に洗剤と水を入れ洗剤液を作りましょう。そして軽く泡立てておきます。
  2. 洗剤液にスポンジをたっぷり浸し、日傘を洗っていきます。このとき、日傘の型崩れを防ぐために優しくなでるように洗うのがポイントです。強く擦ってしまうと日傘の生地を傷めてしまうことにもなりますので、注意しましょう。
  3. 全体的にスポンジでポンポンと優しく叩くようにしながら汚れを落としたら、シャワーなどの流水で洗剤をしっかり洗い流していきましょう。
  4. 最後に日陰など日光が当たらない場所で日傘を広げた状態にし、しっかり日傘を乾燥させます。
  5. 金属部分などに水が残らないように拭きあげると完成です!
日陰で干す理由は、日傘の日焼けを防ぐためのコツですよ。

少し手間はかかりますが、お気に入りの日傘をキレイに蘇らせるためにも、ぜひお試しくださいね。

[washmiddle]

日傘のお手入れ方法と収納方法

ここでは、日頃からできる日傘のお手入れ方法と正しい収納方法を紹介していきましょう。

まず、簡単なお手入れ方法は「撥水スプレー」を吹きかけておくこと

買ったばかりの日傘には撥水加工がされていることが多いのですが、やはり使い続けていると撥水加工は落ちてしまいます。

日傘なのに撥水加工は関係ないのでは?と思われてしまうかもしれませんが、撥水加工をしておくことで空気中の目に見えない汚れやホコリを防ぐことができるようになります。

日傘を使用した後は、撥水スプレーを吹きかけるようにしておきましょう。

 

次に、日傘の正しい収納場所について紹介していきたいと思います。

玄関に雨傘と一緒に置いている、という人も多くいると思いますが、実はこの方法はおすすめできません。

雨傘と一緒に保管してしまうと湿気が溜まり、日傘の金属部分が錆びてしまったり、汚れの原因ともなってしまいます

そこで、雨傘とは別の場所で湿気が溜まらない冷暗所などで保管するようにしましょう。

私は、ベランダの隅っこの陰になっている部分に立てて保管するようにしています。

どうしても適した場所が見つからず、玄関で雨傘と収納する場合は、月に1回は傘を開いた状態で陰干しすると良いですね。
[washmiddle]

日傘はクリーニングできるの?

お家で洗う時間がなかったり自信がないという場合に、頼りたくなるのがクリーニングですよね。

洋服でも毛布でもプロにお願いすることで、見違えるほどきれいになる場合があります。

そこで、日傘もクリーニングに出したい!と思うところですが、日傘ってクリーニングにお願いできるの?と疑問に感じますよね。

調べてみると、クリーニング店によっては日傘もクリーニングをお願いすることができることがわかりました!

もし、近くのお店のクリーニング店が日傘はできないという場合は、「宅配クリーニング」というのがありますよ。

お店にクリーニングしたいものを送り、クリーニングが終わると返ってくる、というサービスです。

自分に合うサービスを行っているお店を探してみましょう!

高品質なのに送料無料!宅配クリーニングの【リナビス】

 まとめ

今回は、白い日傘の折り目の汚れ・黄ばみの落とし方やクリーニングできるのか、また収納方法についてご紹介しました。

最近は夏の一番暑い季節以外も紫外線の強い時期があり、日傘のお世話になる場面が多くあります。

お気に入りの日傘を長持ちさせるためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね!

[washdown]