掃除

【珪藻土バスマットの手入れ】カビ取り法とメリット・デメリット!スタンドは100均で

[washup]

珪藻土バスマットを使ってみたいけど、日頃のお手入れ方法やカビが生えてしまった時の対処方法、メリット・デメリットが気になります。

珪藻土バスマットの保管には、100均のスタンドが役に立つんだとか。

今回は、珪藻土バスマットのお手入れ方法やカビの取り方、メリット・デメリット、保管する際の100均スタンドでの方法をご紹介します。

我が家でも珪藻土バスマットを取り入れてから、家族みんな快適にお風呂後の時間を過ごしていますよ。

[washmiddle]

もくじ

珪藻土バスマットのお手入れ方法!カビの取り方

まずは、珪藻土バスマットのお手入れ方法、カビの取り方を紹介していきましょう!

珪藻土バスマットは普通のバスマットと違い、洗濯をすることによって汚れを取ったりお手入れをすることができません

そのため、珪藻土バスマットを利用する際は適切なメンテナンスをすることが大切です。

ちょっと汚れてきたな、あまり水を吸わなくなってきたな、と感じてきたときはお手入れをしてあげるようにしましょう。

 

現在は珪藻土バスマットも多くの種類が販売されるようになり、洗剤を使って水洗いをすることが可能なものもあります。

しかし今回は、水洗いができない珪藻土バスマットのお手入れ方法を紹介します。

軽い汚れやちょっと水の吸い込みが悪いなくらいの場合は、サッとタオルで乾拭きをしてから、日陰で干してあげるようにしましょう。

直射日光が当たる場所で干してしまうとバスマットが反れてしまったり、ヒビが入ってしまうこともあるので、日光が当たる場所では干さないようにしてください。

 

汚れがこびりついていたり、全然水を吸わない!

そんな場合は、目の細かいサンドペーパー(紙やすり)で、バスマットをゴシゴシゴシゴシ、ひたすら擦っていきます。

サンドペーパーは、100均やホームセンターで購入することができます。

サンドペーパーをかけていると珪藻土の粉がポロポロ出てきますので、バスマットの下に一回り広い新聞紙を敷いたり、ベランダやお庭でサンドペーパーをかけることをおススメします。

サンドペーパーをかけた後は、刷毛があれば粉を落とすのも良し、無ければ掃除機で吸っちゃいましょう。

これで珪藻土バスマットの汚れ、水の吸い込み力が回復するのでお試しください。

珪藻土バスマットのカビの取り方

では次に、珪藻土バスマットにカビが生えてしまった場合のカビ取り方法を紹介していきましょう!

カビ取りをする際は、市販のカビ取り剤を利用するのもありです。

しかしカビ取り剤を使用する場合は、水洗いができる珪藻土バスマットに限ります。

スプレーをシュシュッとした後、容器に書いている時間を目安に浸け置きし、しっかり水洗いをしてからタオルなどで乾拭きします。

水洗いを禁止している珪藻土バスマットの場合は、この方法は使えません。

しっかり確認してから、行うようにしてくださいね。

もしカビ取り剤を使うことができない場合は、先ほど紹介したサンドペーパーを使ってゴシゴシ擦ってカビを取っていきましょう。
[washmiddle]

珪藻土バスマットのメリット・デメリット

では、珪藻土バスマットを利用する中でのメリットやデメリットはどのようなことがあるのでしょうか?

珪藻土バスマットのメリット

まずメリットは、珪藻土バスマットの最大の特徴である「吸水性」や「速乾性」ですよね。

お風呂上がりでしっかり濡れてしまった足でもすぐに乾いてしまう珪藻土バスマットは、本当に家族みんなで重宝しています。

また、この速乾性により、バスマットで繁殖しやすい雑菌や細菌の繁殖を抑えることができるようになります。

ずっと水を含んでいる状態になってしまう通常のバスマットでは、どうしても菌の繁殖を防ぐことができません。

通常バスマットはこまめな洗濯が必須となりますが、珪藻土バスマットはこまめな洗濯が不要になり洗濯がとても楽になりますよ。

 

珪藻土バスマットのデメリット

水洗いができる珪藻土バスマットもあれば、水洗いができない珪藻土バスマットもあります。

水洗いができないバスマットの場合は、ペットが粗相をしてしまったときに臭いが染みついてしまうので、使えなくなってしまうことがあります。

そして、珪藻土バスマットは割れやすいという点があります。

普通にバスマットとして使用している中で簡単に割れてしまうということはありません。

ただ誤って天日干しをしてしまったり、平らな所で利用せずに少しでも段差がある場所で利用しているとバスマットが反れる理由となり、割れやすくなってしまうことがあります。

 

フローリングなどで使用している場合、床に傷が付いてしまうことがあります。

珪藻土バスマットは硬く重いものなので、床の傷が気になる場合は、下にバスタオルなどを敷いてから利用するようにしましょう。
[washmiddle]

珪藻土バスマットのスタンドは100均で!

お風呂上り以外、珪藻土バスマットをそのまま敷いておくのは邪魔になってしまうため、保管場所が必要となりますよね。

珪藻土バスマットのカビを防ぐためにも立てかけて、日光が当たらない場所で保管することをおススメします。

バスマット用のスタンドはホームセンターなどでも購入することができますが、意外と高価なんですよね。

そこでおススメしたいものは、100均で購入することのできる「まな板スタンド」や「ブックスタンド」

簡単に立てかけることができ、安価で購入することができるのでおススメです。

私もまな板スタンドを2つ並べて保管するようにしており、カビの発生を抑えることができるようになっていますよ。
[washmiddle]

まとめ

今回は、珪藻土バスマットのお手入れ方法やカビの取り方、メリット・デメリット、保管する際の100均スタンドでの方法をご紹介しました。

珪藻土バスマットは多くの種類が販売されているので、自分に合ったものを探してるのも楽しいですよ!

[washdown]