掃除

断捨離で服が減らない!捨てる基準と捨て方を知れば迷わずスッキリ!

[washup]

クローゼットや洋服ダンスに服が溢れていても、服ってなかなか捨てられず減らないですよね。

でもこの際、服の断捨離をしてみませんか?

服を捨てる基準と捨て方さえ知れば、簡単に服を断捨離できますよ。

今回は、減らない服を捨てる基準と捨て方をご紹介します。

私と一緒に服の断捨離方法を学んで、クローゼットや洋服ダンスをスッキリさせましょう!

[washmiddle]

もくじ

断捨離したいのに服が減らない理由は?

まずは、服を断捨離したいのに服が減らない理由を見ていきましょう。

「これはいつか着るかも…」「思い出があって捨てられない」など、服を手放せない理由は様々です。

きっと、当てはまる点が多くあると思いますよ。

 

まず、「この服はこれから着る機会があるかもしれない」と思っていませんか?

私もそうなのですが、今年も去年も着ていない服なのに、いつか着るかもしれないからとっておこうと思ってしまうんですよね。

でも、本当に今後着る機会がある服でしょうか?

着るのかわからない服で洋服ダンスやクローゼットを埋めている方がもったいないですよね。

 

次に、「この服は思い出がある…」と思って残している服はありませんか?

私は子ども服に多いのですが、初めて歩き出した時に着た服や保育園に入園した際に着た服など、ついつい残してしまっているものが多くあります。

もちろん子どもは成長しているので、今後着る機会は絶対にありません。

新しい子ども服を収納するスペースを確保するためにも断捨離が必要です。

また、自分自身の思い出が詰まっている服がある場合もあると思いますが、この場合も同じで今後着る機会は無いことが多いです。

私は、長年同じ場所で保管して傷んでいく服を見るよりも、キレイな状態のまま処分して思い出をとっておく方が良いのではないかなと思います。

 

最後に「この服は高かったから捨てるのはもったいない!」「この服は生地が良いから捨てるのはちょっと…」と思っている服はありませんか?

確かに購入した当時は奮発した服かもしれませんが、着なければもったいないですよね。

洋服ダンスやクローゼットを開くたびに「あ…この服高かったのよね」と苦い思い出になっているのだとしたら、自身にとってはもう必要の無い服です。

このように服を断捨離できない理由は多くありますが、どれも考え方1つで断捨離へと踏み出せるものばかりです。

次項では、服を捨てる基準について紹介していきます。

[washmiddle]

断捨離!服を捨てる基準は?

まず、年や一昨年着ていない服は今後着ることは無いと考えて間違いないでしょう。

私の実体験でもあるのですが、来年は着るかもしれないからと取っておいても、結局は着ずにそのまま置いたままなのです。

本当に着たいと思っている服なら、今年も着るはずですよね。

去年や一昨年着ていない服は、思い切って断捨離しちゃいましょう!

 

次に、その服を見てテンションが上がるかどうかです。

「この服かわいい、素敵だからもう一度着よう!」と思えば、実際に着てみます。

そして、テンションが上がって外出したいと感じたのなら、洋服ダンスやクローゼットに戻しましょう。

もし「この服はもういいかな…」「あまり着たいと思わない」と感じるようであれば、残念ながらその服はもう必要の無い服のようです。

そのまま断捨離してしまいましょう。

 

また、時代遅れの服サイズ違いの服は迷わず断捨離する服として間違いないですよ。

服を断捨離する際に必要な基準は、「今の自分自身にとって本当に必要なのかどうか」を判断することです。

率直に不要だと感じれば、迷わずに断捨離しましょう!
[washmiddle]

断捨離!おすすめの服の捨て方は?

必要か不必要か、服を分けたら一気に捨てちゃいましょう!と言いたいところですが、そうはいかないものなのですよね。

私もそうなのですが、いざゴミ袋に入れようと思うとためらってしまいます。

どうしてためらっているのか、理由はそれぞれですよね。

まず、「この服には思い出が詰まっているから捨てれない」と感じている場合です。

そんな時は、スマホやカメラで写真に残しておきましょう。

後で何度でもきれいな状態で見返すことができるようになります。

 

「これは値段が高かったから捨てるのはもったいない…」「サイズが違うけれど、いつかは着るかもしれない」「リメイクすればもう一度着るかも…」と感じている場合は、オークションやネットフリマで他人に譲って活用してもらいましょう。

私もよく利用していますが、まとめて大量に格安で譲ることが多く、値段も送料込みで利益は期待するほどはありません…。

それでも不必要な服で溢れているよりは良いかな…という気分です。

もし梱包するのが面倒、売れるまでの時間を待つのがちょっと、感じる場合はリサイクルショップを利用するのも良いですよ。

少量でも引き取ってもらえるのでとても便利です。

私がよく利用しているお店では、重量に合わせてトイレットペーパーやティッシュボックスを貰えます。

わずかの金額を貰うより、すぐに利用できるものなので助かっています。

自分にとっては不要な服でも「誰かが着てくれるかもしれない」と考えると、思い切って断捨離することができるようになりますよ。



[washmiddle]

まとめ

今回は、服を捨てることのできない理由、服を断捨離する際の捨てる基準や捨て方を紹介してみました。

服を捨てられない理由は様々ですが、断捨離をする基準や方法を知れば、思い切って踏み出すことができます。

私と一緒に洋服ダンスやクローゼット整理を頑張りましょう!



[washdown]