洗い方

ネクタイを洗濯してしまった!しわをキレイにする方法は?

[washup]

通常ネクタイは、洗濯機で洗わない方がよいとされています。

でも、酔っぱらって帰ってきたご主人が間違って洗濯機に入れて気づかすに洗濯してしまったなんてことも。

ネクタイは洗濯してしまったらとしわになります。

しわを伸ばそうと、慌ててアイロンをかけてしまわないでくださいね。

きちんと正しいアイロンのかけ方もあります。

今回は、間違えてネクタイを洗濯してしまって、しわになった時の対処方法をお伝えしていきますね。

[washmiddle]

もくじ

洗濯してしまったネクタイのしわをキレイにする方法は?

ネクタイを洗ってしまって、しわになっていることに気づいたら、まずは素材を確認してみてください。

高価なネクタイはシルク素材が多いと思いますが、シルクは水洗いには適していません。

自分での対処は難しいのでクリーニング店で相談しましょう。

また、ちりめんや刺しゅうなどの特殊な柄入りの物も自宅では洗ってはいけないので注意してくださいね。

 

では、お手頃な価格で手に入るポリエステルなどの素材の場合はどうでしょうか。

安心してください、化学繊維の素材の場合は元に戻せる可能性があります。

まず、水にぬれたネクタイを放って置くとどうなるかというと縮んでしまいます。

縮んでしまうのは、ネクタイが生地を繊維にそってではなく、斜めに裁断して作られているためです。

つまり、間違えて洗濯してしまったネクタイをそのまま干しても、しわは伸びないということです。

 

濡れてしまったネクタイは、すぐにタオルなどを当てて水気を切りましょう。

そしてアイロンがけをしていきます。

乾く前にアイロンをかけることがポイントです。

「早く乾かさなきゃ!」とアイロンを直に力強く当てたりしたらダメですよ!

ネクタイにテカリが出たり、生地そのものをいためてしまいますから。

では、ネクタイはアイロンをどのようにかけるとよいのでしょうか。

濡れてしまったネクタイだけでなく、結び目のしわが気になる時にも、アイロンを正しくかければキレイに整えられるので知っておくと便利ですよ。
[washmiddle]

ネクタイのしわをのばす!正しいアイロンのかけ方

ネクタイのアイロンがけは難しいイメージがありますが、正しい手順と方法でかければキレイに仕上げることができます。

1、まず、しわの位置を手で確認して伸ばしておきます。

アイロンは、スチームを使いながら低温~中温でかけていきます。

必ず当て布をしてくださいね。

ネクタイの裏側からかけていきましょう。

 

2、アイロンはネクタイから1センチほど浮かして、スチームを当てながらかけていきます。

こうすることで、ネクタイに厚みを出すことができます。

ある程度しわがのばせたら、当て布を外して目と手でしわが伸びたか確認します。

一度目のアイロンでしわが伸びていない場合は何度か繰り返してみてください。

 

3、しわを伸ばした後にもう一工夫あるとキレイな形に仕上がります。

30㎝ほどの菜箸を用意します。

菜箸をどのように使うかというと、ネクタイの裏側に差し込み立体感のある折り目を付けるために使います。

ネクタイに当て布をして、ネクタイの下に出ている菜箸を持ってネクタイを横向きに立てます。

そして、菜箸を差し込んだ部分にスチームを丁寧に当てていきます。

この時も蒸気を当てる感じでかけましょう。

こうすることで、表と裏に少しの空間が作られ厚みのある美しい形に仕上げることができます。

反対側の折り目も同様に整えてくださいね。

ネクタイは、立体的に仕上げることがポイントですよ。
[washmiddle]

ネクタイの日頃のお手入れ方法

ネクタイは、毎日使うものだから毎日のお手入れが大切です。

そうすることで愛着を持って長く使うことができます。

ネクタイをキレイな状態で保つためには、日頃どのようなことに気をつけておけばよいでしょうか。

丸めて保管する

皆さんは、ネクタイをどのように保管していますか?

無造作にそのまま放置ってことはないですよね。

我が家は、吊るしてクローゼットに保管しているます。

この方法は、一時的な保管方法としては大丈夫なのですが、長期的な保管方法としては適切ではありません。

というのも、長期にわたると、ネクタイ自体の重みで伸びてしまったり、湿気を吸い込み生地を傷めやすいのだそうです。

保管する時は、ネクタイをやさしく丸めて、引き出しや収納ボックスに保管することがおすすめです。

汚れは落として保管する

一日中着用していると、食事中にうっかりシミを付けてしまったり、汚れたりすることもありますよね。

その時は慌てずに、布で軽くたたくように汚れを落としておいてクリーニングに出すようにしましょう。

汚れが付いたまま保管してしまうと、黄ばみが出てしまったり、カビが生えたり、虫食いの原因になってしまいます。

夏場などは汗を十分に吸っているので、外した後は風通しの良い場所に陰干ししておきましょう。

吸ってしまった湿気は、きちんと逃してあげましょうね。

外した後のお手入れ

外した後は、手で伸ばす習慣もつけておくと深いしわが付きにくいです。

しわを伸ばす方法ですが、押さえつけて一方方向に伸ばすのではなく、両手でやさしくネクタイをもみほぐすようにしながら伸ばしていきます。

ネクタイは布目に対して斜めに裁断して作られているので一定方向から力を加えるよりは、四方から力を加えてあげる方が、繊維がほぐれやすく伸びてくれますよ。

また、靴などと同様に毎日同じネクタイを身に着けず、一日使ったネクタイはお休みをさせてあげましょう。

丁寧にしわを伸ばして保管してあげることで長く使うことができますよ。

[washmiddle]

まとめ

今回は、間違えてネクタイを洗濯してしまいしわになった時の対処方法と、日頃のお手入れ方法をご紹介しました。

ネクタイがビシッと決まっていないと、いくら仕立てのよいスーツを着ていても残念な印象になってしまいます。

しわを付いたものを身に着けていると、だらしのない人なのかなあと思っちゃいますよね。

ネクタイなど身に着けているものも第一印象としては大切なポイントです。

視線を集めやすい部分は清潔にビシッとしておく方が良いですね。

毎日使うものは毎日少しのお手入れを続けることを習慣にしてしまいましょう。
[washdown]