染み抜き

靴下が臭い!ハイター・セスキですっきり臭いを取る方法と予防方法

[washup]

靴下を洗ったはずなのに何か臭うことはありませんか?

靴下の持ち主は旦那様。

靴下の臭いはハイターやセスキ炭酸ソーダで取ることができるんですよ!

今回は、靴下の臭いをハイター・セスキ炭酸ソーダで取る方法をご紹介します。

自分の臭いは自分では分かりにくく、自分の靴下が臭うなと感じるときは、他人はもっと強い臭いを察知しているとか。

これは、マズイ!家庭だけならともかく他人様にご迷惑をかけてはいけない。

靴下の臭いが気になる人は、ぜひ試してみてくださいね!

[washmiddle]

もくじ

靴下の臭いはハイター・セスキで撃退!臭いをすっきり取る方法

セスキ炭酸ソーダで靴下の臭いを取る

セスキ炭酸ソーダを知っていますか?

聞いたことない方は重曹なら聞いたことがあるかもしれません。

セスキ炭酸ソーダは、重曹と同じように無機物で環境の負担になりにくいことで注目されている、様々な汚れに万能なお掃除アイテムの一つです。

セスキ炭酸ソーダは、油汚れ皮脂汚れ、鍋やコンロまわりの焦げ落としだけでなく、靴や靴下消臭にも効果を発揮します。

 

使い方は簡単です。

セスキ炭酸ソーダを溶かしたお湯に1時間ほどつけて、しっかり洗って天気の良い日に天日干しをします。

部屋干しは完全に乾きにくく臭いが残る可能性があるため、あまりおすすめしません。

漂白剤のように色落ちの心配もありません。

しっかり浸け置きすることで、あの独特な嫌なにおいを抑えることができます。

浸ける時は、靴下を裏返して皮脂汚れをしっかり落としましょう。

 

ハイターで靴下の臭いを取る

そして、靴下臭いに効果的なアイテムがもう一つ。

酸素系漂白剤(ハイター)があります。

酸素系漂白剤(ハイター)ならば、色味や風合いを損ねずにキレイに洗うことができます。

液体タイプより粉末タイプの方がおすすめ。

粉末タイプの方が、汚れを分解する力が強いので、しつこいあの臭いには適しています。

セスキと同じように「浸け置き」することで蓄積された汚れを分解します。

40℃くらいのお湯に、規定分量の酸素系漂白剤(ハイター)と洗濯洗剤を溶かして1時間くらい浸けます。

あとは、そのまま洗浄液ごと洗濯機へ投入。

靴下の雑菌を完全に撃退したいときは、自然乾燥でなく乾燥機の熱で乾かすとさらにスッキリ臭いを落としてくれますよ。
[washmiddle]

靴下が臭い原因は?

あの靴下の臭いの原因は何だと思いますか?

私は、てっきり汗の臭いと思っていたら、汗はなんと無臭なんだそうです。

え!?汗って無臭なの?じゃあ何が臭っているの?と思いますよね。

臭いの原因は、汗を栄養として食べている雑菌なんだそうです。

この雑菌、人間と同じように老廃物を出すらしいのですが、雑菌が繁殖する時に出す老廃が「あの臭い」とのこと。

要するに、たくさんの汗を排出する場所は菌が繁殖しやすく臭いが強くなるのです。

 

しかも、繁殖しやすい条件は、

  • 汗や汚れが多いところ
  • 温度が高いところ
  • 湿度が高いところ

つまり、まさに靴下!

1日にコップ1杯分の汗が出ると言われている足。(そんなに出ているの?おどろき!)

それは、湿度100%の状態であることは間違いなしです。

雑菌が喜んで繁殖する環境そのものだったんです。

雑菌の老廃物が、靴下が臭う根本の原因だったんですね。
[washmiddle]

靴下の臭いを防ぐ方法

臭いの原因は、雑菌だとお分かりいただけましたね。

では、その雑菌を防ぐことが一番の臭い対策になります。

雑菌は足のどこに存在するのか。

ひとつは、角質です。

もうひとつは、足のアカ

つまり、足はすみずみまで清潔に常に保っておくことがポイントです。

清潔に保つためには、お湯で石鹸を泡立てて洗うことが大切です。

石鹸は、上質なものにこしたことはありませんが、洗い方がより重要です。

しっかりと泡立てて、その泡で足の指の隙間や爪と皮膚の隙間を洗いましょう。

そして、洗った後は湿気を好む雑菌が繁殖しにくいようにしっかりふき取りましょう。

ピュアクリスティ 足の臭い 足の臭い 対策/足 角質取り/足の裏 角質/足のむくみ解消/足 消臭/ピュアクリスティ 足の悪臭&ニオイ菌を即撃退!長時間臭わなくなる!ピュアクリスティムクソク 

 

汗をたくさんかく夏場よりも冬場の方が特に要注意です。

冬場は、革靴やブーツを履く機会が増えますよね。

あと、ファーがついたモコモコのブーツも、ポカポカと足元を暖めてくれるので冬場には手放せない履物です。

これらの暖かい履物も雑菌が喜ぶ場所です。

なので、しっかりこれらの履物のお手入れをすることも大切です。

まず、同じブーツを毎日履くことは控えましょう

毎日、同じ靴下を履いているのと同じだと考えると少しゾッとしますよね。

1日履いたブーツや革靴はしっかり除菌をして1日はお休みさせましょう。

靴も長持ちするし一石二鳥ですよ。

 

【正規販売店】BREEZE BRONZE(ブリーズブロンズ) 急速分解消臭 ワークソックスレギュラー [S-18] 25-27cm メンズ ブラック 日本製【送料無料・メール便・代引き不可】消臭ソックス 消臭靴下 靴下 ソックス 臭わない靴下 ビジネス レギュラー タフネス 

これと並行して、抗菌タイプの靴下で少しでも菌の繁殖を防ぐのも手段の一つです。

しかし、一度発生した臭いにはあまり効果が無いようです。

効果的な靴下は、臭いを無臭化してくれるイオン消臭、分解消臭方式のすぐれた靴下です。

短時間で大量の臭いを無臭化してくれるのでおすすめですよ。

このような靴下を試しながら、履物もしっかりお手入れ、足を常に清潔に保てるようにケアすることが臭いを防ぐ方法です。
[washmiddle]

まとめ

今回は、靴下の臭いをハイター・セスキ炭酸ソーダで取る方法と臭いの予防方法をご紹介します。

靴下の臭いは自分では気づきにくいし、他人からも指摘されにくいから意識していかないといけませんね。

靴下は年中身に着けるものです。

手抜きは悩みの解消になりません。

今日からできることを実行するのみです。

少しずつ家族で習慣化して臭わない足元を目指しましょう!
[washdown]