流し台は毎日使う場所だからこそ、掃除して清潔にしておきたいですね。
そこで、今回は重曹・クエン酸を使った流し台と排水口の掃除の仕方と流し台の日頃の手入れ方法についてご紹介します。
我が家でも、重曹・クエン酸を使った流し台と排水口の掃除の仕方を取り入れて、流し台を使えるようにしたいですね。
特に、夏場などは流し台を掃除しておかないとカビが生えたり、変な匂いがしてきてしまいますからね。
[washmiddle]もくじ
重曹・クエン酸を使った流し台の掃除の仕方
重曹とクエン酸を使った流し台の掃除の仕方は、重曹とクエン酸を使用したナチュラルクリーニングで安心して掃除するできることができます。
この方法は、赤ちゃんや小さい子供がいる家庭では大変人気のある方法ですよ。
掃除をするママにとっても手が荒れたりしないので、大変うれしい方法です。
まずは、シンクの水垢のクリーニングをしましょう。
水垢は、アルカリ性なのでクエン酸を使った掃除には効果があります。
ただ、しつこい水垢には、クエン酸を水に溶かしてかけるだけの方法では落ちません。
この場合には、ラップを使用してみましょう。
クエン酸ラップです。
- クエン酸水は、クエン酸小さじ2分の1に水100mlを混ぜてスプレー容器に入れます。
- 気になる場所にこのクエン酸水をかけてラップをしてみましょう。
- 30分ほどたつとラップをはがしても大丈夫です。
- そこをスポンジでこすります。
このようにすると、簡単に汚れを取り除くことができますよ。
さらに、手ごわい油汚れには重曹が効きますのでこちらは重曹に水を加えたものを使ってみましょう。
我が家でも、雑誌などを参考に重曹は利用したことがあります。
重曹・クエン酸を使った排水口の掃除の仕方
排水溝の掃除では、重曹とクエン酸を使った排水溝クリーニングというものがあります。
用意するのは、重曹、クエン酸、水、スプレーボトルです。
- クエン酸小さじ2分の1と水100mlをスプレーボトルに入れてよく混ぜましょう。
- 重曹を排水溝に振りかけます。
- その上から、先ほどのクエン酸水をかけましょう。
- 30分放置します。
- その後、水できれいに流して完了です。
この方法なら、手をそんなに汚さずにしてあの嫌なぬめりを撃退できるのです。
ぜひ、簡単にできる方法ですから皆さんに知ってほしいですね。
流し台の日頃の手入れ方法
流し台は、私も毎日使う場所です。
ここが、キレイだと毎日料理をするのが気持ちよくなりますね。
その為にも、日ごろからの手入れが大切なのだと本当に思います。
シンクには、食べ物のかすなどが毎日落ちたりするでしょう。
それを、放置すると排水溝の汚れや匂いの元になってしまいます。
その日のごみはきれいに処理するようにしましょう。
水垢もこびりついたままにしていると、曇りの原因となるので定期的にクレンザーで掃除をします。
最後に、よく磨いた後水拭きをしてしっかり乾拭きするようにしましょう。
排水口も、バスケットと網の部分を清潔にしましょう。
我が家では、使い古した歯ブラシを使って網の部分をきれいにしています。
キレイな排水口であれば、触るのも嫌ではないですよね。
汚れをためないようにするのが、ポイントです。
以上のような方法で、流し台を日頃から清潔にしたいですね。
- シンクのゴミはその日のうちに片づける
- 水垢は定期的にクレンザーで掃除する
- 排水口も歯ブラシで掃除する
まとめ
今回は、重曹・クエン酸を使った流し台と排水溝の掃除の仕方と流し台の日頃の手入れ方法についてご紹介しました。
重曹とクエン酸を使った掃除法は、本当に体にも安全でさらに扱いやすいものなのだということがよく分かりました。
放置しておくだけで汚れが、取れてくれるので他の家事の合間にもできて助かりますね。
また、肌にも優しいのでママもうれしいですね。