掃除

割れたガラス破片の掃除の仕方!正しいゴミ出しの方法も!

[washup]

部屋のガラスが割れた時、割れたガラス破片をどのように掃除をしたらいいでしょうか。

間違った掃除をすると思わぬケガをしたり、割れたガラス破片を残してしまうことがあります。

今回は、割れたガラス破片の掃除の仕方とゴミ出しの方法を紹介します。

ガラス破片を掃除した後のゴミ出しの方法も大切ですよね。

間違ったゴミ出しは、ゴミ取集をしてくれる方々に危ない思いをさせてしまうことがあります。

ぜひ、確認してみましょう!

[washmiddle]

もくじ

割れたガラス破片の掃除の仕方

まずは、割れてしまったガラス破片の正しい掃除の仕方について紹介していきましょう!

最初にガラス破片を掃除するときは、ケガを防ぐために軍手や手袋で手を守り、スリッパや靴を履いて足を守るようにしましょう。

準備するもの
  • 新聞紙や広告紙
  • ほうきとちり取り
  • 掃除機
  • ストッキングやタイツ(使い古しでOK)
  • 輪ゴム・ガムテープや粘着テープもしくはコロコロ

1.大きな破片や手で回収できる大きさのガラスをまとめていきましょう。

ビニール袋に入れてしまうと破れて危ないことが多いので、新聞紙や広告紙に包んでいきます。

 

2.ほうきとちり取りを使い、細かなガラス破片を集めていきましょう。

この細かな破片も新聞紙や広告紙に集めていくことが大切です。

 

3.ガラス破片を集めてしまったら、掃除機を使いましょう。

このとき、掃除機のヘッド部分は取り外すことがポイントですよ。

掃除機の中を傷付けそうで怖い…そんなときは吸い込み口にストッキングやタイツを被せて輪ゴムで縛ります。

スイッチを入れると細かなガラス破片を集めることができ、掃除機の中に入っていくことを防ぐことができるのでおススメです!

このときに使用したストッキングやタイツは新聞紙や広告紙に包んでから捨てるようにしてください。

 

4.全体的に掃除機をかけていきましょう。

細かな破片が飛び散っていることがありますので、念入りに掃除機はかけるようにしてください。

 

5.最後に、掃除機では吸い込むことができないミリ単位の細かな破片を掃除します。

そのときに役立つのが、粘着テープやガムテープ・コロコロです。

ペタペタしながら、細かな破片を貼り付けて取っていきましょう。

目に見えない小さな破片を取ることができるので、とても助かりますよ。

 

ガラスが割れてしまった場合の掃除は時間や手間がかかってしまいますが、ケガを防ぐために念入りに行っていきましょう。
[washmiddle]

割れたガラス破片の掃除の注意点は?

ガラスが割れてしまった!そんなときのための注意点をまとめてみましょう。

まず、ガラスが割れてしまった際に慌てて掃除機でササッと掃除をしてしまう人も多いと思います。

しかし、これはNGです!

ガラスが飛散したまま掃除機で吸い込んでしまうと、掃除機の内部を傷つけてしまい故障の原因となってしまうことがあります。

また、掃除機の風力で細かな晴らすの破片を周辺に飛ばしてしまいケガをしてしまう危険性を高めてしまうことも…。

ガラスが割れたときは、決して焦らずにまずは落ち着くことが大切です!

割れたガラス破片の正しいゴミ出し方法は?

割れたガラス破片を集めて掃除した後に困ってしまうのは、処分の方法ですよね。

そこで、正しいゴミ出し方法について紹介していきましょう!

まず、お住まいの地域で指定されているゴミ出し方法を確認してください。

地域によって、ガラス破片のゴミ出し方法は様々です。

わからない場合は、役所に直接問い合わせるかホームページなどで確認するようにしてみましょう。

ちなみに私の地域では、新聞紙や広告紙に包んで危なくないように対処をした後に燃やせないゴミ袋に入れてからゴミ捨て場に出すというものでした。

 

お住まいの地域のルールに従ってガラス破片を処理しても、やはりガラス破片は危険なものです。

新聞紙や広告紙に包んだうえでゴミ袋などに入れる場合は、ごみ回収の方々にきちんと伝わるように赤色のペンなどで「危険!割れ物注意」「ガラス入り!」など記入するようにしてください。

[washmiddle]

まとめ

今回は割れたガラス破片の正しい掃除の仕方や注意点、正しいゴミ出しの方法を紹介してみましたがいかがでしたか?

正しい方法を行うことで自身だけではなく、周りの人たちを守ることができるようになります。

また今回紹介した方法は、うっかり割ってしまった食器などのガラス破片でも同じように掃除をしたり処理することができます。

ガラスが割れても、決して慌てないようにすることが大切ですね!
[washdown]