洗い方

レインブーツ・長靴の洗い方!臭いときの解決方法も!

[washup]

突然の雨や長雨に遭うことが多くありますよね。

そんなときのお役立ちアイテムといえば、レインブーツ・長靴です。

しかし、レインブーツや長靴の洗い方が分からなかったり、臭いがきつくなってしまうことってありませんか?

今回は、レインブーツ・長靴の正しい洗い方や臭いの解決方法を紹介します。

[washmiddle]

もくじ

レインブーツ・長靴の洗い方は?

まずは、レインブーツ・長靴の正しい洗い方を紹介します。

間違った洗い方をしてしまうと、レインブーツ・長靴にカビを発生させてしまう一因となってしまうこともあるで注意してくださいね。

用意するもの
  • バケツ(長靴がスッポリ入る大きさの物。無い場合はお風呂の浴槽を代用しましょう)
  • 重曹(粉タイプの物)
  • 台所用スポンジ
  • 歯ブラシ(使い古しの物でOK)
  • 乾いたタオル

用意ができたら早速レインブーツ・長靴を洗っていきましょう!

1.レインブーツ・長靴の外側に付いている汚れを水洗いする

泥汚れや底に入り込んだ小石などが取れない場合は、歯ブラシで擦ると落としやすくなりますよ。

 

2.バケツにレインブーツ・長靴が全部浸かるくらいの水を入れる

水を入れ終わったら重曹を入れ、しっかり溶かします。(重曹の分量はパッケージに表記されている量を参考にしてください)

 

3.2にレインブーツ・長靴を入れ、中にも水を入れる

汚れがひどい場合は、30分ほど浸け置きするのがおススメです。

 

4.レインブーツ・長靴の表面と内側を台所用スポンジで擦る

 

5.汚れを落としたらぬるま湯でしっかり洗い流す

 

6.乾いたタオルで表面と内側をしっかり拭きあげる

タオルが湿ってきたら新しいものに替えていくのがポイントです。

 

タオルで拭きあげたら、次に大切なことはしっかり乾燥させることです!

湿ったまま放置してしまうとイヤな臭いの原因となったりカビの原因になります。

干す場所として最適な場所は、日陰の風通しの良い場所です。

レインブーツ・長靴はゴム素材が多く使われているため、直射日光の当たる高温の場所だとレインブーツ・長靴を傷めてしまう原因となります。

レインブーツ・長靴は内側が渇きにくいので逆さまに干すようにしましょう。

これでレインブーツ・長靴をしっかり乾かすことができますよ。

 

しかし、早く乾燥させたい!明日も使いたいからそんなに待っていられない!という場合もありますよね。

そんなときは、新聞紙を活用しましょう。

1.まずは乾いたタオルで内側と外側を拭きあげる

2.次にくしゃくしゃに丸めた新聞紙を詰める

新聞紙が湿ってきたら新しいものと取り替えます。

新聞紙をこまめに取り換えることで、乾くのを早めることができるのでおススメですよ!
[washmiddle]

レインブーツ・長靴が臭い時の解決方法は?

レインブーツ・長靴が臭い!そんなときの解決方法を紹介していきましょう。

レインブーツ・長靴は雨の日に使用するものなので、足の蒸れや湿気などどうしても臭いの発生を抑えることはできません。

なので、臭いが気になるときにすぐ消臭することが必要となります。

準備するもの
  • 重曹(粉タイプ)
  • 靴下やストッキングもしくはガーゼ

重曹には湿気や臭いを吸い取ってくれる性質があるので、臭い消しには大切なアイテムとなります。

1.靴下やストッキングもしくはガーゼのどれかに、重曹(2/1カップ)を入れ、粉がこぼれないように口をしっかり閉じておく

2.レインブーツ・長靴に上記の物を入れ、一晩放置する

これで、レインブーツ・長靴の臭いが気になる場合の消臭ができますよ!

使った重曹は取り出してガスコンロ周りの油汚れを落としたり、スプレー容器に水を入れ重曹をしっかり溶かすことで重曹スプレーとして愛用することも可能です。

重曹は消臭だけではなく、汚れ落としにも代用することができますので、お家にストックしておくと非常に便利ですよ。
[washmiddle]

まとめ

今回は、レインブーツ・長靴の洗い方や臭いが付いてしまった場合の解決方法について紹介しました。

近頃はおしゃれなレインブーツ・長靴が多く販売されており、お気に入りのものを1足は持っているという人も多いですよね。

お気に入りのレインブーツ・長靴を長持ちさせるためにもぜひ、参考にしてみてくださいね!

[washdown]